最近買ったCD、「ロータスの伝説」「ホワイトアルバム」その他

日本に帰って、御茶ノ水の駅前のディスクユニオンへ入ったのがまずかった。あれこれみてるうちに、これもあれも持ってない、だめじゃん、こんなのが出てたのか!とか一人でブツブツ言いながら、1〜2枚のつもりがまた10枚以上買っちゃって荷物が増えてしまった。

一番嬉しい買い物はサンタナの「ロータスの伝説」。サンタナ初来日時の大阪公演のライブです。私は広島でこの時のコンサートツアーに行きました。確か中学1年生か2年生のときでした。県立体育館だったな。しょぼい会場だな。ロック好きの同級生3人で行きました。生まれて初めてのロックコンサートで、行く前から大興奮です。

コンサートの始まりはいきなり、瞑想。驚きました。ロックのコンサートって、必ず最初に瞑想しなけりゃいけないのかと思いましたよ(これはウソ、そこまで子供じゃない)。

レコードは持っていませんでしたが、ラジオや、カセットテープの貸し借りで、知ってる曲も何曲かあり、瞬きもせず見入り聞き入っていたのを思い出します。(いや瞬きはするけど)

ところで今回買った3枚組のCD。2006年度版なんですが、なんと、最近になって、もっと新しいバージョンが出ていたのです。2017年度版で幻の未公開音源7曲追加、SACDハイブリッドだそうです。おーなんてこった、くやしいな。でも8000円はちょっと高いな、当分これでもよいかな。
いや、やっぱり欲しいなと、煮え切らないやつです。

他にも、ビートルズのホワイトアルバムのリマスタリングに加えデモが入った、3枚組CDも買いました。今話題ですね。セッションなどを収めた6枚組+Blu-rayっていうのも発売されていますが、そこまでマニアじゃないので、3枚組で良しとします。だって6枚組ってAmazonで17112円だし、ちょっとお高いですね。

レコード・コレクターズ 2018年 12月号のこの「ホワイトアルバムの特集号」も買って読みながら聴いてます。リマスタリングの変化はまだじっくり聴いてないのでなんとも言えませんが、もちろん音質は向上しています。大好きなジョージの「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」などは、リードギターが歌にかぶさっている部分もはっきり聞こえます。最後あたりのジョージのおー、とか、あー、とか叫んでる声は大きくなったんじゃないかな。

その他詳しく知りたい方はCDを買うべし。

クリスマス・オラトリオ

またまた、日本に一時帰国しました。バッハ・コレギウム・ジャパンの「クリスマス・オラトリオ」の演奏会に行くためです。以前から一度バッハ・コレギウム・ジャパンを観たかったのです。鈴木(雅明)さんもお歳だしなあ、引退される前に…と思っていたのですが、プログラムを買って解説を読むと、まだ鈴木さん、64歳だって。若いじゃん、髪は真っ白だし、後頭部は後光がさしているし(?)もう70代後半かと思っていたのに。

まあそれは良いとして、やっぱりコンサートは良いですなあ。場所はタケミツメモリアルホール、大変綺麗なホールです。2回目ですが、日本はいいですね。こんな良いホールがあって。


タケミツメモリアルホールのサイトより


1フロア下のロビー、銅像が真ん中にたってます。


ホールへ向かう通路

クリスマス・オラトリオの後半、休憩の後の第4部で、ソプラノの一人が、舞台の袖に隠れてしまい、えっ、どうしたんだろ〜、トイレかな、お腹痛くなったのかなと心配してしまいました。でも舞台袖のドアは空いたまま。一体どうしたんだと訝っていると、ソプラノのソリストのアリアにこだまが…そういうわけだったんです。ソリストのソプラノの一部にエコー(こだま)が聴こえるような仕組みなのです。ロックのコンサートなら、エコーのイコライザーで電子的に処理するところなんでしょうが、クラシックの世界では、そうはいきません。舞台の脇から歌うことによって、エコーの効果を出す訳なんですね。などと関心してるのは私一人だけのような気がしました。皆さんご存知だったのね。あら恥ずかしい。

フラウト・トラベルソの前田りり子さんや、ヴァイオリンの若松夏美の演奏も聴けました。どなたも立派な演奏でした、宗教心のまったくない私ですが、非常に感動しました。来年3月のバッハ・コレギウム・ジャパンの公演も大変魅力的なプログラムなのですが、流石に最近会社を休みすぎ、お金を使いすぎなので、我慢します。

 

ルネヤコブス指揮のクリスマスオラトリオの後半です。
7:25あたりから、エコーのあるソプラノのアリアが始まります。聞いてみてください。
歌も良いけど、オーボエダモーレっていうんでしょうか、伴奏が綺麗ですよね。

最近買ったCD-ロベルト・オルサー・トリオ / Celeste 他

以前紹介した、澤野工房のロベルト・オルサー・トリオ(ピアノ・トリオ)の新譜「Celeste」。1曲めから、クラシカルでいかにもヨーロピアンな曲調がグッときます。2曲目「The Old Castle」は綺麗なメロディ、確実に知ってる曲だけど、なんだっけ、と思ったら、クラシックの作曲家ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」の1曲でした。もちろんジャズアレンジです。他にも近代の作曲家モンポウの小品も見事にジャズになっています。他にはオリジナル曲もあり、ECMレーベルでおなじみのギタリストでピアニストのラルフ・タウナーの曲も入ってます、この曲もなかなか良いです。

というわけで、クラシカルな世界からジャズまで行きつ戻りつ、とにかく美麗なメロディと音色で酔わせてくれます。前作も良かったですが、このアルバムも気に入りました。私はどちらかというと、スイングするジャズが好きなんですが、たまにはこういう、ECMレーベル的な澤野(意味不明か?)っていうのも良いものです。

クラシックファンにもジャズファンにもオススメです。
もう一枚買った、これも最近話題のアレッサンドロ・ガラーティ・トリオ(ピアノ・トリオ)の「Outer Gold, Inner Lord.」これは申し訳ないけど、私にはジャズから離れすぎてて、評価されるのはわかるけど、ちょっと苦手でした。好きな方も多いと思いますが。

AS SERIES

他には最近買ったジャズは、新しいアルバムではありませんが、レスター・ヤング、ズート・シムズ、スタン・ゲッツの流れをくむスインガー、ハリー・アレン(テナーサックス)の「 007 Songs」。映画「007シリーズ」の主題歌をジャズアレンジしたもの、最高です。007ファン必聴。オリジナルのテーマ曲で知らないのも何曲かあり、聴いてみたくなったので、サントラの007テーマ集を注文しました。

 

 

次回は、ロックとクラシック編。

 

 

最近買ったCD-「ミッドナイト・マッカートニー」

えーと、物を減らして部屋を片付けたいって言って、CDをハードオフ(台湾にもできたんです)に売ったりしています。でも一時帰国の度にたくさんCD買うし、仕事中ストレスがたまると、HMVとかアマゾンとかでネットショッピングしちゃうので結局、CDって、あんまり減ってません。

今日届いたのは、ジャズヴォーカル&ギターのジョン・ピザレリ、2年くらい前のアルバムだと思いますが、「ミッドナイト・マッカートニー」。タイトル通りポール・マッカートニーのカバー集です。以前ピザレリはビートルズカヴァー集を出していたので、その続編っぽいアルバムかとお思いきや、今回は、ビートルズ時代の曲でなく、ビートルズ解散後のポール・マッカートニーの曲集でした。

Silly love songs, My love,  My valentineなどが好みでした。「ミッドナイト・マッカートニー」っていうタイトルの通り、しっとりした曲が多く、夜聴くには最適ですね。ただポール・マッカートニーとかビートルズって、カバー難しいんですよね。そんな昔の歌じゃないし、「断然オリジナルの方が良い」って言う人もいるでしょうね。私は楽しめましたが、ポールファンの方、ジャズヴォーカルファンの方、いかがでしょうね、試聴してくださいね。

アマゾンミュージック
https://www.amazon.com/Midnight-McCartney-John-Pizzarelli/dp/B0123VLHMI
好きな曲だけダウンロードでも良いかもですね。

続きは明日。

 

ジャズファンにおすすめ、お茶の水、ホテル昇龍館

このあいだ、一時帰国したので、お茶の水の「ホテル昇龍館」に泊まりました。最近はたいていここに泊まることにしています。

音楽好き、特にジャズ好きの人には超良いホテルですよ。何が良いかといいますと、なんと1Fにジャズ喫茶があるのです。「オリンパス」という喫茶店です、ホテル側からも入れますし、外からの入り口もありますので、宿泊客でなくても大丈夫ですよ。このオリンパスというのはですねえ、オーディオファンすぐわかるらしいのですが、JBLの銘器「Olympus」(スピーカです)からとっているのです。ちょっと横長のでかいスピーカです。ランチタイムは近所のサラリーマンやOLの方々も来るのでさすがに低いボリュームでかけてますが、夕方や夜は結構大きな音でかけているんですよ。気持ち良いんですよ。自宅で絶対こんな音では聞けないし大迫力でジャズを聴く気持ちよさを味わえますよ。

http://jazz-olympus.com/service.html(オリンパスのページ)

http://jbl.harman-japan.co.jp/soundofjbl/shop/olympus/(JBLのオリンパス紹介ページ)

先日は、ランチタイムしか行けなかったのですが、前回泊まった時は夜もジャズを楽しみました。ちょうど、ブルーノートのデクスター・ゴードン(テナーサックス)がかかっていたのです。ブルーノートの50〜60年台のCDって(好きなんですけど)、ベース音が少し小さい気がするのですが、どうなんでしょう?私のオーディオが貧弱だからっていうのもありますが。で、オリンパスで聴くデクスター・ゴードン、まるでベーシストのリードアルバムなのっていうくらい、ベースがぐんぐん迫ってきて、こんな情報量がこのレコードには詰まっているのかと(この店はすべてレコードです)驚いたのです。

ジャズファンはぜひ行ってみてください。

もう一つこの昇龍館が嬉しいのは、「ディスクユニオン JazzTOKYO」が歩いて5分位のところにあるってことです。ここの中古レコード、中古CDの品揃えって、日本一でしょうねえ。何時間でも見てて飽きませんねえ。レコードは特に見てて楽しいですからね。ついでにお茶の水駅前にはディスクユニオン お茶の水駅前店もありますよ。ここもジャズもあるんですが、ロック全般に強いですね。ビートルズ関係もよく揃ってます。

昇龍館ホテルのよいところ、あとは地下に大浴場付き、しかもその隣の休憩室には漫画がどっさり、部屋に持って帰ってゆっくり読めます。

ライブハウス「コットンクラブ」も近いし、東京ドームも歩いていけるし(これはジャズと関係ないな)、あとねえ、安いんですよ。というわけで、回し者じゃないですけど、いろいろ嬉しいホテルです。

昼は「ディスクユニオン JazzTOKYO」でレコードやCDを漁って、夕方から夜にかけて、ジャズ喫茶「オリンパス」で興奮して、その後は大浴場につかって、部屋に帰って、近くのローソンで買ったおむすびを食べながら、漫画を読みながら寝るって、最高な休日ですね。(?)

https://www.familyhotel.jp/(ホテル昇龍館)

 

古本屋街がすぐ近くなのも、嬉しいです。

澤野工房物語

澤野工房の澤野由明さんの本が出ました。面白くて、一気に読みました。どうして大阪の履物屋がレコードやCDを出しているのか?誰も知らないようなヨーロッパのアーティスト、しかも非常に質の高いピアノトリオが揃ったアルバムを制作できるのか?そんな疑問に答えてくれるジャズファンにはたまらなく面白い本です。

私は、時々日記に書いてるように、澤野工房のアルバムのファンなので、ミュージシャンの話も大変面白く読みました。私がどれくらいファンかと言うと、↓これくらいです。

 

見つかっただけでこれだけありました。多分、もう数枚はあると思います。澤野工房のCDって、ジャケットがアクリスケースではなく、デジパックなのも嬉しいんですよね。LPで欲しくなるようなジャケットも多いですね。

台湾でも誠品書店で売っているのですが、最近はあまり新しいものが入荷されないので、日本からHMVやアマゾンで買っています。(今も数枚注文しています。)台湾でももっと売って欲しいですね。

まずは、アトリエ澤野シリーズ(ASシリーズ)の聴きやすいピアノトリオから、始めましょう。って言ってもたくさんありますからね、いろいろ試聴してくだされ。

https://www.jazz-sawano.com/collections/as-series

ポール・マッカートニー@東京ドーム 2018

仕事は忙しいんだけど、二日ほど休みをもらって、ポール・マッカートニーの東京ドームライブに行ってきました。もう何度も来日してるみたいですが、ひょっとして今度が最後かもしれないと思うと、どうしても見ておきたくなって、ちょっと無理をして出かけてきました。数年前までは行きたくても経済的余裕も時間もなかったので、という理由もありますが。

私が自分のお金で買った最初のLPレコードがビートルズの「アビーロード」です。小学6年生の時でした。音楽に関してはちょっと、ませていたようです。まだラジオなどでは「レットイットビー」が時折かかってた頃です。1971年頃だと思います。毎日のように「アビーロード」を聴いていました。ビートルズ熱は中学2年くらいの頃まで続きました。友達と遊ぶより、早くうちに帰ってレコードを聴きたい、と思うようなちょっとオタクっぽい子供でした。

えーと、ポール・マッカートニーのライブですけど、東京ドームなんて、所詮音楽を聞く場所ではないのはわかっていましたが、音悪いですね。まあ、仕方ないんでしょうね。ロックのコンサートに出かけるのは数十年ぶりなのです。私はS席にもかかわらず、かなり遠い1Fのベンチ席でした。アリーナ席の人たちは最初から立って、観覧してたようです。私には2時間以上立ちっぱなしでコンサートを観るなんて耐えられないので、アリーナ席でなくてよかったのかもしれません。

若い人たちももちろん多かったのですが、今年76歳のポールのファンですから、当然同じくらいの方とか60歳代のひとたちも多くて、アリーナ席で立ちっぱなしで大丈夫だろうかといらぬ心配をしてしましました。

えーと、コンサートの内容も少し書きkます。一番個人的に聴きたかった「アビイロード」のB面のメドレー。えー、ゴールデンスランバーからのメドレーが聴けてよかったです。何しろ小学生の頃毎日聴くのが日課でしたから、今でもビートルズの一番好きなアルバムですからね、他にも「 レットイットビー」や「ヘイジュード」、「レディマドンナ」など、好きな曲がたくさん聴けて、多少音は悪くても、一生の思い出に残る2時間半でした。

ニューアルバムも聴いてますよ。良い出来だと思います。

Paul McCartney: Live from NYC
>>https://www.youtube.com/watch?v=1QGxFpSb6Sc&t=463s