椅子を買ったです。

脊髄と頚椎が、昔から少し歪んでいて、
それで首筋や方、腰に負担がかかりやすい。

少し前にめまいに悩まされたのも、
メニエールでなく、頚椎の歪みが主な原因らしい。

ほんと腰が疲れやすいし、
しかも長時間座ってる作業が多いので、
椅子を変えて見ることにした。

長時間の作業でも疲れない、ワーキングチェアといえば
ハーマンミラー、ってよくきくけど、高いしな。

しかもこの間まで使っていたのが、
ハーマンミラーそっくりの台湾製だし。
(多分座り心地はぜんぜん違うんだろうけど。)

それでいろいろ探して、結局買ったのが、
無印良品のこれ。

ちょっと、(予定からするとかなり)高かったけど、
店頭で結構長時間、座ってみた感じ、うん、これかな、って。

うん、まだ10日間くらいだけど、まあまあ、かな。
キャスターはいらないんだけどなあ。

キャスターを動かなく(もしくは動きを鈍く)する方法、
なにかありますか?
ご存知のかた教えて下さい。

キャスターを外すのはちょっと安定度が下がる気がするし。
少しくらいは動いても良いんだけど。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247124293

上海のケンタッキー

にお昼を食べに行ったんですよ、タクシーに乗って。

荷物がたくさんあってね、
ワタシが直子さんのバッグをひとつ持ってあげてたんですよ。

おニューのMacbookとか仕事の書類とか入った。

それでね、ケンタッキーで食べてて、

「あれ、バッグは?」….

続く、直子のブログへ

上海にいくです

2泊3日で、上海に蟹を食べに行ってきます。
嘘です。
仕事です。

これから、留守中の仕事を整理しなくてはいけません。

午前中の便なんだけど、間に合うかな?

ハルモニア・ムンディフランスがすごい勢いで
廉価版ボックスを出してるので、
仕方なくいくつか買ってしまった。

『啓蒙主義の時代』~18世紀の音楽(29CD+1CD-ROM限定盤)

Harminia Mundi Gold-romantic10枚ボックスセット
ヘレヴェッヘのベートーヴェン、ミサソレとか入ってて10組で
台湾では3000円以下だった。

聴く暇がない!

MacBookAir

買いました。
出先で使うだけなので、迷わず11インチにしました。
ちょうど来週、中国出張なので、間に合うように買いました。

今、上島コーヒー店八徳店に来て使ってます。
ノートパソコンを持ち歩く習慣は全くなかったんですが、
軽くて薄くて、これなら普段持ち歩いてもよいなあ、って思っちゃいますね。

うん。

これからは、こんなどきどきする細部までのこだわりや、
「なんでこんなふうにしたんだ、でもかっこいい」みたいな体験が
なくなってしまうかもしれないと思うと涙が出てきます。

もちろんジョブズの話です。
ここ最近つらいことが多く、その度に
ジョブズのスタンフォード大学のスピーチを
おもいだして自分を励ましてました。

泣きそうになっちゃうので、ここまで。

ゴルトベルク変奏曲-レオポルド弦楽三重奏団

今日買ったCD、ゴルトベルク変奏曲(弦楽三重奏版) 
レオポルド弦楽三重奏団

超感動です。
ゴルトベルク変奏曲。知らない人いませんよね、大丈夫ですね。

バッハのチェンバロの曲です。
ですが、ピアノで演奏されることの多い曲です。

グレン・グールドの1955年デビュー盤、亡くなる前年の1981年盤、
ともに名盤です。

不眠症に悩むカイザーリンク伯爵という人のために
伯爵の寝室の隣の部屋でゴルドベルク(バッハの弟子)が演奏した、
といういう逸話が有名です。

なので、未だに雑誌などで、その逸話の紹介の後に
「しかし、伯爵がこの曲で不眠症が治ったかどうかは、定かではない…」
などど、おきまりのユーモア(!)ある文章を書く人が多いです。

ですが、それはちょっとだけ、ニュアンスが違うんですよね。
カイザーリンク伯爵がよく眠れるよう、この曲が演奏されたわけではなく、
眠れない夜を楽しくすごすために、演奏された。
というのが、おそらく正しいのだとおもいます。
(いや、どこかで読んだだけだけど)
だって、この曲のチェンバロ演奏聴いて眠くならないでしょ、普通。

しかも最近では、ゴルドベルク変奏曲が作曲されたとき、
演奏したはずのゴルドベルクはまだ14歳ということで、
ちょっと無理あるんじゃないの?

という意見もよく聞きます。
バッハの鍵盤曲の中でも難しい曲だと思いますので、
14歳の少年が弾けたんだかどうだか?

まあ、それ以上のことは今後もわからいでしょうし、
それはそれで想像するには楽しいシチュエーションですから、
よいんじゃないでしょうか?

前置きが長くなりましたが、
今日買った弦楽三重奏版は
そのバッハ作曲の鍵盤要の曲を
弦楽三重奏で演奏出来るように編曲されたもの。

ロシアのヴァイオリン奏者、
ドミドリー・シトコヴェッキーの編曲。
(本人演奏版のCDもヒットしました。)

レオポルド弦楽三重奏団のこの
ゴルトベルク変奏曲
店でかかった瞬間、WOW絶対買い!
と思っちゃいましたね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4167181

視聴サイトや、動画を探したんですがまだみあたりません。
最近出たばかりだし。
かわりに、同じ編曲、別の演奏者の動画をリンクしておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=9WnxFC7LvGY&feature=related

朝市

週末早起きして八徳路の上島珈琲店でモーニングを食べようと、出かけましたが、時間を間違えて早く行き過ぎたので、裏通りにある朝市をぶらぶらしてみました。こういうの久しぶりだな。
安い朝食には人だかりが出来てている。20元(約50円)

豚の血を固めたもののスープ、20元(約50円)
大腸のスープ30元(約75円)
よく朝からこんなもの食べるよな〜

おーここでは、野菜市、たくさんありますね。

え、でもこの店って。

あ、やっぱりファミマじゃん!
ファミリーマート(全家)
コンビニの前を囲むように占領して売ってるけど、
売ってるものが被ってないから、良いのかな?
一人用の野菜サラダとかは売ってると思うけど。

問題ないのかな、ショバ代とってるとか?

ここ数日、現代音楽&環境音楽ブームなんですよ

というわけで、ミニマル・ピアノ・コレクションCD9枚組を買ってきて
いま聴いてます。日本円に計算すると4000円程度でした。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2567262

当然、誰も興味はないでしょうが、フフ。

ミニマルミュージックというのは、
反復する音楽、という訳でよいのかどうか。

えんえんと同じフレーズが繰り返される曲…
ばかりでもないですね。どういう定義なんだろう

反復演奏が重要な要素となっていればミニマル・ミュージックっていうくくりに入るのかもしれませんが、そのへん正直言ってよく知りません。

たまには、こういうの聴いてたら、頭良さげだし、インテリっぽいので買って見ました。フフ。

まだ4枚くらいだけど、ちょっと無理のある企画だな。
というのもミニマルミュージックの代表的な作曲家
フィリップグラス、スティーブ・ライヒの文字通り
ミニマルな曲も有れば、
非常に叙情的なジョンケージのIn a Landscapeが突然入っていたり、
まとまりにかける部分は正直有りますね。

ですが、この価格で広範囲に及ぶ
ピアノのミニマルミュージックが聴けるのは凄いことなので、
好きな曲だけ編集して聴けば良いかも、ですね。

でもワタシの大好きな「In a Landscape」は
以前持っていたCDの方が断然良いな。

一体どんな音楽の話をしているかわからない人もいますよね。きっと。
いくつかリンクして紹介します。
演奏者はCDと違うけど、ジョンアダムスのChina Gates

フィリップ・グラスは映画音楽等の仕事もしてるので
知名度が高いですね。

おー、これも今日買ったCDより良い演奏だニャン


おっと、これはグラス自身による演奏。
良いですね。BGMになりますね。??

最後にジョン・ケージの「In a landscape 」
良い曲ですよ。
このビデオでの演奏はやはり今日買ったCDとは違う人です。
以前Stephen Druryという演奏家のCDを持っていたのですが、
今家捜し中です。

どうですか?
現代音楽ファンになっちゃうでしょ。フフフ。