レコードプレーヤを買いました。

念願のDENONのレコードプレーヤ、DP500Mを買いました。アナログレコードプレーヤとしては、定番の商品らしいです。私のようなあまりオーディオに詳しくないけど、レコードが大好きな人間には、「定番」=「これを買っておけば一応OKよ」ということみたいな存在です、ありがたいです。

DP500Mは人気機種だということなので台北でも入手できるとおもいきや、ネットでいくら調べてもヒットせず。面倒になって、大阪のショップから海外発送してもらいました。

昔はコンポみたいなものを買えば、必ずレコードプレーヤはついていたので同じ感覚で、プレーヤを買ったのですが、調べてみるとウチのアンプと、このプレーヤでは、直接つなぐだけでは音がでない、正確に言うと小さな音しか出ない、低音なんか殆ど聞こえない。フォノイコライザーというものが必要ならしい。

オーディオファンの方が読むと「こいつは馬鹿か? 何も知らずにレコードプレーヤ買うなよ」と思われるでしょうが。私のようなジジイには、アンプにレコードプレーヤをつないですぐに聞けないことのほうが不可解なのです。
うーん、ジジイには、なかなかハードルが高いなあ。

M20150729A
スピーカは2年前くらいに買った、DYNAUDIOの focusシリーズ(展示処分品で半額くらい)。
アンプとヘッドフォンアンプは、もっと前に買ったDA&T 谷津音響(台湾製)。SACDプレーヤはマランツSA7001。スピーカーの下の板はIKEAの西洋式まな板(バカにされるかもしれないけど、効果はあるんですよ)

以前アナログ・レコードのデジタル化を考えた時、安物のプレーヤと一緒に買ったも小さなUSBデジタル変換器付きのフォノイコライザーが使えることが分かる(PRO-JECT製、4000元くらい)。ラッキー。

次の問題は針圧の調整。説明書通りに2.0kg設定すると、なんかトレースの音に違和感が。一応ネットで調べてみると、説明書に誤記があるので注意とのこと。DENONのWebによると私が買った機種の針圧は1.4kgとのこと。

うーん、これでとりあえず、OK。
ジャケットを眺めたいのが主な理由で蒐集してる古いジャズのレコードを色々かけてみる。
CDに比べ管楽器はより滑らかに、低音は少しだけ力強く聴こえる…気がする。

気のせいだとしても、なんかうれしい。
今後の課題は、CDにしてもレコードにしても貧弱過ぎる低音を何とかすること。
スピーカーの下のオーディオボードかな?

「蟻人」 観ました。

「蟻人」 最高に面白かったですよ!
なにそれ、って?

ANT-MANのことです。

k20150723a

これはUSA版のポスター。!!!!
これは、なかなか大胆な!

k20150723b

中国語のタイトルは「蟻人」だよ。全然シリアスじゃないところが素晴らしい。
超笑えます。主役はTV「フレンズ」の後半、フィービーの恋人役で出てた人ですね。
2以降もぜひ作って欲しいです。

魔鬼終結者:創世契機

気分転換に映画「魔鬼終結者:創世契機」を観てきましたよ。

なにそれって?

これですよ。
5564

面倒だから字幕ほとんど読まなかったせいか、
今ひとつ入り込めなかったけど、白髪交じりのシュワちゃんって(メイクなんだろうけど)、
若い頃より渋くて結構カッコ良いじゃん、と思いました。

DVD、ブルージャスミン

真実子が買った映画のDVDを何本か見たんです。

その内の1本『ブルージャスミン』。
いやいやこれが凄い良い映画。期待してなかったんだけど。

jacket1-1

何で期待してなかったかといいますと、箱の裏面の簡単なストーリー解説です。

〜〜元セレブの女性が落ちぶれて全てを失い、再び華やかな表舞台への返り咲きを図るも〜〜

どう考えても、そんな私らには縁のないニューヨークセレブの女性が人生のどん底に落ちようが知ったこっちゃないよ。
ヒロインに感情移入できるわけがない。

ところが、観てびっくり。最初から最後までもうこの元セレブ女性「ジャスミン」に惹かれっぱなし。
冷静に考えると、この女性に肩入れして感情移入する必要もないわけだけれど、
不思議なことに、観てるうちに「あーダメだよ、もっと現実と向き合わなくちゃ」とか、
「ダメダメ、そんなひどいこと言わないの」…もうすっかりジャスミンにどっぷり感情移入しちゃってる…

もうなんといっても主演の女優が素晴らしくて、とても演技してるなんて思えない。
最近は映画をあまり観ないのでよく知らないんだけど、この女優、ケイト・ブランシェット、もうなんとも言えない存在感と魅力。
この人でなければ、ここまで心を揺さぶられなかったかもしれない。
夫役のアレック・ボールドウィン、妹役の女優さんも素晴らしい。ファッションもセットの配色、画面構成何をとってもパーフェクト。
映画館で見るべきだった。
DVDを見た後に30分。休憩して、もう一度最初から観たのでありました。

70年代ロックマイブーム

k20150704

先日も書きましたが、このところ70年代のアメリカンロック、とりわけカントリーフレイバーのきいたロックやフォークがマイブームです。最近買ってよく聴いているのは、グラム・パーソンズ、(ソロの2枚目で、生前最後のアルバム)。グラム・パーソンズ在籍時のフライングブリトーブラザーズのBurrito Deluxe』。ともに日本のdisk unionで中古で日本盤を見つけ買いました。

フライングブリトーブラザーズのBurrito Deluxe中のグラム・パーソンズが歌う「ワイルドホース」。拝み倒してストーンズよりも先に歌わせてもらったのこと。いやこんな録音があったとは、泣けます。勉強不足でした。もっと精進しなくては。

それから、アルバム「グラム・パーソンズ」。ほぼ全曲エミール-ハリスとデュエット。まだエミールー・ハリスがアルバムデビューする前の録音です。いやもうこれがなんという気持ちのよいカントリーロック…というより本格的カントリーなんですね。二人のハーモニーにはうっとりです。

そして、前からレコードは持ってるんだけど、あまり聴いてないエミールーハリスの「エリートホテル」。曲目を見たら、けっこうグラム・パーソンズ関連の曲が多いのを今更知りました。バックのメンバーも「グラム・パーソンズ」とダブっているよう。今更ながら、このあたりの相関関係がなんとなく理解出来ました。

他に新しいCDも買ってます。今年70歳のアルバート・リーのニューアルバム「ハイウェイマン」。カントリー系ロックギターの名手ですが、今回のアルバムは、基本的にアコースティックギター、もしくはピアノの弾き語りです。
これまでの音楽人生で影響を受けた曲、好きな曲をカバーしたアルバムのようです。ギターファンには物足りないかもしれませんが、エヴァリー・ブラザースの「バイバイ・ラブ」、リチャード・トンプソンの「Dimming Of The Day」など、味わい深い歌ばかりです。

他はエリック・クラプトンの2年位前の「Old Sock」。熱心なファンではありませんが、これは夏に聴くのにぴったりのアルバムですね。これもカバー曲ばかりを集めたものです。

さて、次はバーズのCDかレコードを集めようかなと。

70年代、アメリカン・ロック、カントリーロック追体験の旅は続きます。
ってどうでもよい話ですね。