先週、数ヶ月ぶりにスポーツジムに行って、その帰りに撮った写真です。
台北市内、南京西路、中山北路の交差点あたりだったと思います。
ヂウコシウ って何????
えーと、右から読むんですね。ウシコウヂ ですね。
牛がスープに中に入って、ワインを飲みながら、自分の肉を輪切りにして食べてますね。
壽喜燒(すきやき)って書いてありますが、絶対、日本人経営の店では無いですね。
Classic Guitar Lesson / C.Henze Nocturno
クラシックギターレッスン、ヘンツェ、 ノクターン
今年の春から、オンラインでレッスン受けています。腱鞘炎は治りました。この曲も初心者向けの曲ですが、綺麗ですよね。私は親指のアポヤンドができません、えーと、練習中です。先生に相談したら、親指の爪が短いのかも…って。そうかもしれません、しばらく伸ばしてみます。慣れないとアポヤンドって難しいですね。
最初の1音目と2音目の間が空いてしまって、後から聞いたら変だと気がついたのですが、猫の世話とか色々あるので、撮り直しはしませんでした。
こんにちは、三宅デザインの三宅健司です。前回も書きましたが、30年ぶりにクラシックギター の練習を始めました。今年の春から、オンラインでレッスン受けています。なのですが、歳のせいか腱鞘炎になってしまい、3ヶ月半レッスンを休んでいました。12月から再開しましたが、最初は比較的簡単な曲から、リハビリのつもりで練習しています。
これは、ソルの初心者向けの練習曲ですが、綺麗に弾くのは、やはり難しいですね。
後ろで鳴いたり走ったりしているのは、台北市流浪猫保護協会からやってきた、パージャオ(八角)と肉桂(ロウグイ)です。
それほど練習をしてはいなかったのですが、初めてこんなひどい腱鞘炎になりました。もうほぼ完治ですが、再発が怖いので1日30分くらいに抑えて、無理をせず練習しています。
山口莉奈先生にレッスンを受けています。先生のホームページも是非ご覧ください。 https://rina-yamaguchi.jp/
台湾でバードウォッチングやエコツアーを専門に取り扱う旅行社、クレーンツアートラベル(鶴悠旅遊,Crane Tour Travel)のウェブサイトを制作しました。
まだ、コロナ禍が完全には収束してないので、今すぐには難しいかもしれませんが、日本の野鳥ファンの方、これから規制がだんだん緩和されると思いますので、ぜひ台湾のバードウォッチングツアーに参加くださいませ。
クレーンツアートラベルには日本人のスタッフもいらっしゃいますし、ガイドはもちろん日本語も話せますよ。ご安心を。
皆さん、台湾には、674 種類もの野鳥が生息する野鳥パラダイスだということをご存じでしょうか ? 野鳥が好きな方には、台湾は非常に魅力的な環境のようです。
私は野鳥のことは全然詳しくないので、その辺のことは全く知りませんでした。このウェブサイトに掲載したたくさんの写真も、へーこんな野鳥が台湾にいるんだ〜?って感じでした。ウェブサイトを作るうちに、ちょっとだけ詳しくなりました。写真を撮られる方皆さん凄いですね。
台湾の主な野鳥や、主な野鳥観測スポットを余すことなく、掲載していますので、是非参考にしてツアーにご参加ください。
また、日本人スタッフの方のブログ、社長のブログもかなり充実していますので、そちらもご覧ください。
最近、台湾セブンイレブンに行くとヴィヴィアン・スー(徐若瑄)のCFがよく放映されています。なんのコマーシャルかはよく知りませんが、「腹筋を鍛える関係」のようです。これはバス広告。色が恐ろしいけど、まあそれは置いておいて、ヴィヴィアン・スーの腹筋すごいですね。今調べたら、46歳だそうです。鍛えてますね、カッコ良いですね。テレビでも放映しているのかもしれませんが、私はテレビを見ないので…って言うかテレビ持っていないので、分かりません。
なんだかロックコンサートっぽいシチュエーションの必然性が良く分かりませんが、お腹がすごいのは、充分伝わります。
話は変わって、猫ちゃんと暮らし始めて、もう1ヶ月になりました。
夜とか早朝とかの運動会は、だいたい毎日あります。仕事で疲れても、この二人が寄り添って寝たり、お互い毛づくろいをしているところを見ると、ほっとします。
ウチの子になってくれてよかったです。
右がパージャオ(八角)左がロウグイ(肉桂)です。
毎日、私個人のインスタグラムに猫ちゃんたちの様子をアップしています。
ぜひ見てください。
https://www.instagram.com/miyake.kenji/?hl=zh-tw
腱鞘炎は、回復はしているものの、まだ完治とは言えません。薬指の関節を抑えると痛かったりします。ロクソニンは使わずテーピングが良いというので、テープだけで保護して、指をなるべく動かさないようにしています。ステロイド注射も治りが早いよ、と言われて打ちました。もうしばらくの辛抱です。
クラシックギターを弾きたくてウズウズしています。クラシックギター初心者の皆さん、私みたいにならないよう、くれぐれも左手の脱力には気をつけましょう。絶対無理をしてはいけませんよ。
変わって、今日はジャズの話題です。
最近はCDは買わず、もっぱら欲しい音源は、Apple Musicでダウンロードしています。オタク道、地に落ちたり、です。何か間違ってる気もしますが、あまり物を増やしたく無いというのもありますし、ダウンロードってCD買うより安いし…(みたいなちっちゃい事を考えてしまいます)
まあ、それは良いとして、最近の最高のお気に入りは、ジャズオルガンの敦賀明子さんです。私は、一番好きなのジャズは、1950年代後半から1960年代前半の頃のものです。そういう人、特に日本に多いですよね。特に好きなのはブルーノートレーベルです。ジャズオルガンの入ったものも格別好きです。いつもiphoneには、ジミー・スミスが何枚か入っています。ブルーノートレーベルはジャズオルガンの宝庫ですよね。
ジャズでも、他の楽器はともかくハモンドオルガンといえば、男性の黒人が演奏するものっていう感じがありますよね(私はありました)。少なくとも、その頃のジャズオルガンはそうでした。女性オルガン奏者といえば、シェリー・スコット(黒人女性)くらいしか思い浮かびません。
ほんでもって、正統派のジャズオルガンって、1960年代後半くらいから、変わっていくっていうか、無くなっちゃうんですよね。どんどんジャズじゃなくなって、ソウルになっていくんです。エレキベースとかも入って、リズムも8ビートだか16ビートだかわかんないけど、バスドラがズドンズドンと前面に出てきて、これはもうジャズファンの聞く音楽じゃないのです。
話が長くなりましたが、先日思いついて、そういえばニューヨークで活躍している日本人女性オルガン奏者がいるって何かで見たなと、思い出して試聴したら、これがびっくり。まるでブルーノート最盛期の正統派ジャズオルガントリオではないですか。しかも超絶に上手いし、最高にグルービーだし(意味わかんないけど)、大興奮です。とにかくカッコ良い! 早速2枚ほどダウンロードして、毎日のように聴いています。アルバム全部ダウンロードする予定です。
このビデオだけでは、敦賀明子さんの凄さが伝わらないと思うので、下のビデオのオルガンソロも見てくださいね。完全に主役のルー・ドナルドソンより目立ってますね。うー、カッコ良い。
今日の夕方から、新しい家族が増えました。
台北市流浪猫保護協会からやって来た、
パージャオ(八角…台湾の香辛料です)と
ロウグイ(肉桂..シナモンのことです)です。
左がパージャオ、右がロウグイです。
1歳半の仲良し兄弟です。ちょっとだけ部屋を探検して、
今はソファーの裏に隠れています。
子猫ちゃんでは無いので、すぐには慣れてもらえないようです。
ミミのように会社に一緒に行くのは、まだ、かなり時間がかかるかもしれませんね。
ミミも天国から、きっと見守ってくれていると思います。
私達夫婦は62歳です。子供はいません。なので、この歳で、新しい猫ちゃんを迎えるのは、どうなんだろう? 最後まで面倒を見られるの? 等の否定的な意見もあるとは思います。
マミコが、台北市流浪猫保護協会の靜さんと知り合いだったこともあり、色々お世話になりました。
靜さん達に色々相談に乗っていただき、実際に猫ちゃん達が生活する私の部屋を見にきてもらい、家具の配置や、脱走可能箇所や危険な箇所が無いかチェックしたり、様々な注意事項を聞いて、二人を迎え入れる決心しました。もちろん、私たちに、健康上の理由やその他で、万が一世話をできなくなったときの、後の面倒を見てくれる人も決めています。
これからも、私たちと、パージャオ(八角)とロウグイ(肉桂)の兄弟を温かく見守ってください。よろしくお願いします。
二人の猫ちゃんの今後しばらくは、私個人のインスタグラムで紹介するつもりです。