台湾マクドナルド 2

前回の続きです。

昨日、何年かぶりにマクドナルドへ行きました。
普段は、スタッフがマックを注文するときに、たま~に、
一緒に食べるくらいで、実店舗へ足を踏み入れることって
なかったのです。


ここは会社から多分いちばん近いマクドナルド。
台北市の中でも、売上はトップクラスだと思います。
(鴨頭嘉人さんが読んでいてくださると良いのですが…)

驚いたことに、以前は、注文する人、待ちの人で、店内は
ごった返し。列に並ぶのも大変だったのに、昨日は、
まったく違っていました。

注文がすべてタッチパネルになっていて、カウンターが
すっきりしているのです。そして、店内がわりと静か。

メニューがカウンターに置いてありません。

大きなタッチパネル。4台設置してありました。

このタッチパネルのことを、会社のスタッフたちに
話したら、「え!カウンターで買う所がないのですか?
併設している所もあるのに。真実さん、タッチパネル使えましたか?」

と言われましたよ。気遣ってくれたのです。

私、皆から見たら年寄りですかね。問題なく使えましたよ!

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾マクドナルド

三宅デザインのスタッフが、マクドナルドで昨日から期間限定の
新しいアイスの販売を始めた、と教えてくれたので、即、買いに
行きました。これだから痩せないんですよね。

でも、広告を見ると、とっても美味しそうなんです。パッケージも
マクドナルドっぽくなくて斬新でいい感じ(深い意味はないです〜)。

蕎麥焙茶冰炫風(花蓮の蕎麦の実と日本のほうじ茶をブレンドした
ミルクシェイク)

今日、出社していたのは5人。5個で325元(約1,462円)でした。
きっと日本では売っていないですよね。

蕎麦の実がサクサクして、ほうじ茶の苦味もあり、甘すぎない
(底の方はちょっと甘かった)、大人のミルクシェイクって
感じでしたよ。

パッケージは台湾のアミ族の芸術家「優席夫·卡照(Yosifu Kacaw)」
さんの作品だそうです。「わぁ!かっこいい、この色の組合せ、
いいなぁ」と思いました。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

月餅の季節

2022年の中秋節は9月10日。
かなり早めです。

多くの人が中秋節の前に、お世話になっている方々へ月餅を
日本のお中元のような感覚で贈ります。

でも、まだ暑い時期に、傷みやすい月餅を送るのに、
一体どうしたらいいんだろう、と悩んでしまいました。
いつもバイク便にお願いしていますが、配達員さんは炎天下の中、
荷物を置いたままにして、配達して回っているに違いありません。

今日、今年初めての月餅をいただいたのですが、
案の定「要冷蔵」と書いてありました。
(でも、バイク便で来ました。冷たくなかったです)

中を開けて見ると、普通の月餅です。
普通なら冷蔵庫に入れる必要のないものです。

他の方たちも、苦労していますね!

☆日本のような宅急便の冷蔵や冷凍便は、それほど
多くない気がします。それにお中元の季節はものすごい
数の月餅が街中を飛び交うので、やはり、バイク便を
利用する人が多いですよ!

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北駅付近の夕日

台湾にもカメラ愛好家がたくさんいると知りました。

このあいだ、台北駅前の通りを歩いていたら、一種異様な
光景に出くわしました。

何、何、何?

歩道橋の上にカメラを持った人がたくさんいるのです。
有名な人が、この道を通るのかなと思ったら違いました。

何が起こったのか知りたくて、我慢できずに、
歩道橋へ向かっている若者に声を掛けたら、
「夕日を撮る」という返事。

人、人、人!歩道橋は落ちないよね?

そうなんだぁ~~ここは絶好の撮影スポット
だったんですね。

夕日がもうすぐ沈むところです。

カメラに詳しくなくて、まったく分からないけれど、
太陽光に直接レンズを向けても、目は大丈夫なんですね。
それとも、何かフィルターを通しているのかしら。

最後までいたかったけれど、用事があったので、
帰りました。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北の手芸屋さん「小熊媽媽」

休みの日に、久しぶりに手芸屋さん「小熊媽媽」へ
行って来ました。

数年前に引っ越して、今は、店舗は地下になっています。
1階にあったときより、品数が少なくなっている気が
しました。
ネット販売を始めて、実店舗は縮小したのかも知れません。

それにしても、派手な看板。
台北っ子は「小熊媽媽」のことを知っているけれど、
知らない人が見たら、何屋さんか分からないかも。

地下へ降りる階段です。
手芸屋さんとは思えない。

私は壊れたアクセサリーとバックを修理する部品を
買いました。
この店にいると、いろんなものを買って、手芸を
始めてみたくなります。
私にとっては禁断の場所。

買っても、そのまま家に抛っておいて、
何もしないと思います。買って満足するタイプです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

大拝拝 民国111年 その3

前回の続きです。
今日は旧暦の7月15日。
大拝拝をする会社がいちばん多い日です。

向い側のビルも赤いテントを建てて、準備をしていました。

三宅デザインは、リモートの関係で、スタッフがいちばん
会社に集まる一昨日に済ませました。

今回は、赤い線香差しが大活躍。
袋や箱にお線香で焼いて穴を開けなくてもいいから、
綺麗なままお供え物を回収できました。
線香差しを考えた人、頭良いですね!

三宅デザインでは、拝拝は年に一回しかしないのですが、
会社によっては、月に何回かするようです。

さて、今週の仕事もそろそろ終わりです。
まだスタッフが4人残っていますが、私はもう
年なので、最近は先に帰ることにしました。
今週の土日も、漢方医へ行く以外、何の予定も
入っていません。嬉しいです。自分の好きなことが
出来ます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

大拝拝 民国111年 その2

前回の続きです。

今年のお供えものは、スタッフに私のクレジットカードを
渡して、3人で行ってもらいました。

スタッフ達は遠慮したのか、いつもよりお供え物が少な目。
私が一緒に行くと、多分、太っ腹な自分を見せようとして
見栄を張り「まだまだ~少な~い」とたくさん買わせます。

拝拝が終わったら、お供えものをみんなで分けます。

中に小袋がついていないお菓子などは、別の棚に保管
して、みんなで一緒に食べます。

どれも美味しそう。ほとんどが日本のお菓子ですよ。
City Supter とカルディーのもの。

ところで訳があり、昨日と今日は、私の胃の中に
ヨーグルトしか入っていなくて、力が出ない。フラフラ。
なので、続きはまた明日~~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

大拝拝 民国111年 その1

一年ぶりに、年に一度の「大拜拜」をやりました。
昨年はコロナでキャンセルです。
一作年のはYoutubeに上げています。

今年は三宅デザインだけで拝拝をしました。
ビルの管理人さんに綺麗な机を用意してもらって
かなり嬉しかったです(いつもは、残り物の
薄汚れた古い机で、悲しかった)。

鬼月(旧暦の7月)に行う、この行事ですが、
今は、コロナとビルの政治勢力の影響で、
ビルに入っている会社が一緒に大拝拝をやらなく
なりました。

準備するものは、お線香にお米、そして、
昨年買った線香差し

紙のお金、洗面器、タオル。

そして、紙のお金を燃やす「燒金紙爐」。

あとは、スタッフの大好きなお菓子、果物、飲み物類
類です。午前中にCity Superとカルディーへ行って、
買い込みました。

(次回につづく)

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

コロナPCR簡易検査キット

今年の5月に、会社でPCF検査キットを27個買って、
買い過ぎたかも、と書きましたが、実際はまったく
足りませんでした。

上の写真の数倍、100個以上購入しましたよ!

今は、少し落ち着いて、もうみんなそれほど感染自体に
緊張しなくなったのか、キットの減りが鈍りましたが、
一時期は、瞬く間になくなっていました。

現在、三宅デザインのスタッフの友人がコロナに感染して、
そのスタッフは自宅隔離中で、在宅で仕事をしています。

台湾の感染者はすでに477万人。政府に届け出ていない
感染者も随分いるようなので、5人に1人位の割合で、
感染者がいるのでしょうね。

5人に1人。

世の中が進歩しても、感染は食い止められない。
まったくどうなっているのか。

さっさと机の上を片づけて、家に帰ります。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

一日一回

今の時代、世界中のどこに住んでも、安心して生活
出来る場所なんてない気がするし、嫌なこと、悲しいことは、
毎日、必ずと言ってよい程あるので(何でだ?)、せめて一日、
少しでも楽しく過ごせるように工夫しています。

一日一回、自分にとって「ああ、良かった〜」と
思える何かをする、と決めました。

きょうはウクレレの練習をして、Gのコードを
さっと押さえられるようになりました。
(他のスタッフ達の練習を見ていて、私もやりたくなり、
最近始めました)

ウクレレの指番号と、ピアノの指番号が異なるので、
初めは混乱します。

ピアノは親指が1なのに、ウクレレは人差し指が1。
楽譜を見て「なんと!」と思わず仰天してしまいましたよ。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!