仕事納め

今日、12月30日は台湾の仕事納め。
これから3連休です。
ずっと昔は、元旦だけお休みだったのですが、
徐々に変わってきました。
(その替わり、1月22日の土曜日が出勤)

仕事納めとして、私夫婦は、ビールで乾杯の
代わりに、氷で締めます。
(外の気温は15度、部屋の中は23度)

キウイ入りを注文したのですが、中に隠れているんでしょうかね…
毎回、作る人によって、中身が変わるので、どんなものが
来るのか、楽しみです。

明日の大みそかは、部屋から台北101の花火を見ます。
それでは、また来年~~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

豚人ラーメン in 台北 その2

このあいだ、やっと念願叶って「豚人ラーメン」
行くことが出来ました。寒かったので、ラーメン日和です。

人気店なので、行列が出来ていて、少し待ちました。

日本のラーメン店は台北に沢山進出していますが、
撤退する所も少なくありません。

「豚人拉麵」には、ぜひがんばって欲しいです。

なぜならば、スープを全部飲み干したくなるほど、
美味しかったから。

体重を気にしないで良いのなら、絶対、替え玉を
注文していました。麺はちぢれ麺、ほそ麺、ドラゴン麺
の3種類。私はちぢれ麺を注文しました。

コラーゲンがたっぷり入っていそうなスープですよ。

とりの唐揚げも日本の味!

台北にいる日本人はコロナで日本へ帰られないけれど、
美味しいラーメンが食べられるので、幸せです。

また絶対に行きます。

「豚人拉麵」Facebook

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北も寒かった

台北は昨日から小雨が降って気温がぐっと下がっています。
今の外の気温は13度。

会社の中は22度です。

私はまだ素足にソックスで平気ですが、スタッフたちは、
ダウンを着ています。

そしてビルの入り口で毎年繰り返される会話、
「三宅小姐、そんな恰好で寒くないの?」

警備員さんたちは、私の服装を見ただけで、身震いする
ようです。

しかし…スタッフ達は、部屋に冷房を入れたがります。
空気の循環の為、らしいのです。
なので、冬でも冷房ですよ!この習慣、25年以上
変わっていません。さすがに全開にはしませんが。

おそらく、この習慣はこれからも変わらないと
思います。

足元には暖房用の小さなヒーター。そして、
部屋全体は冷房です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

クリスマスイブ

今日12月24日はクリスマスイブですね。
この日が楽しみだったのはいったい何歳ごろまでだったのか、
もう思い出せません。

台北はそれほど寒くもないから、クリスマス気分も出ないし。

まだリモートが続いている三宅デザインでは、今年は社内で
クリスマスのイベントが出来なかったので、
スタッフの自宅にささやかなクリスマスプレゼントを送りました。

コロナの影響はまだまだ続くのでしょうか。

外に出られなくなって、鬱っぽくなっているひとも
多いようで、そちらも心配です。
高齢者施設にお住まいの方や病院に入院している方など、
気が晴れないのでは。

もちろん医療従事者の方々もです。
みなさん、本当にありがとうございます。

小さくても良いので、自分の楽しみを見つけて、この時代を
乗り切って行きたいです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北駱克唱片 2021年

先週、久しぶりに、長年(20年以上)お世話になっている
駱克CD・レコード店)へ行って来ました。

2007年にウチの近所から南京東路へ引っ越されてから、
足が遠のいてしましました。

今は、再度引っ越しされて店舗は光復北路にあります。
でも、実質はネットショップを中心に経営されているそうです。

実店舗を残されているのが嬉しいですね。
店主のお顔を見ることができるので。実際にCDやレコードを
見て、触ってみるのも、悪くないですよ!

久しぶりにお会いした店主は、全然、変わっていま
せんでした。「老けたよ~」なんて謙遜されていましたが。

カセットテープもわずかですが置いてありました。

今はネットでいろんなものが手軽に手に入るように
なって便利になりましたが、CDショップなどは実店舗が
あると店主と新しいCDや音楽の情報を交換したりして、
楽しいひと時を過ごせるので有難いです。

また遊び(?)に行くつもりです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北の業者さんのカレンダー

今年も、台北の業者さんから来年の掛け軸式カレンダー
いただきました。来年は寅年ですね。

とっても派手で迫力があります。昨年のより大きい気がしますが
気のせいでしょうか。
三宅デザインでは、こういうデザインは出来ません(多分)。
と言うか、頼まれないと思います。

よく見たら、裏も印刷してありました。


ミミカレンダーが作ることができないから、何とも寂しい年末です。
そして、私はまた新年を台北で迎えます。

故郷に帰りたくても現地で我慢しているひとが、世界中にたくさん
いらっしゃるのでしょうね。
チケット代、隔離のホテル代など、かなりの出費になるし、
隔離に耐えられないひと(私です)もいらっしゃるはずです。

生きている間の体験として、将来「ああ、以前、あんなことも
あったなあ」と言える日が早く来ますように。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

FreeStyle Libre その3

FreeStyle Libre を2週間使用してみました。
興味深いデータを沢山得ることが出来て満足しています。

血糖値の推移は人それぞれで、何を食べたらどうなるかって
いうのは、やはり自分で調べてみないと分かりません。

この針が2週間、私の腕に刺さっていました。
傷みはありません。

一つ、面白いグラフをお見せします

午前11頃に卵サンドをがっちりといただきました。
カフェラテ(無糖)と一緒にです。血糖値は徐々に
上昇しています。

でも、そのあとすぐにエアロバイクを20分ほど漕ぎました。
すると終わったあと、血糖値がグーンと下がったのです。
やはり運動は血糖値を下げるのに効果的なのですね。
(グラフをご参照ください)

ただそのあと、すぐにまた血糖値が急上昇(これって
良くないのかも)。
そして徐々に下がって行きました。

それ以前に行った実験では同じ時刻に同じものを食べて、
全く運動をしませんでした。すると血糖値がプラス20位上がりました。
なので、食後の運動の良し悪しはまだ分かりません。

2週間の実験の結論として、
私の場合は、食事のときはタンパク質、炭水化物の順序、
または、タンパク質プラス野菜(根野菜以外)や海藻、炭水化物
の順序でいただくと、それほど血糖値が急速に上がらない、
数値も低くなる、ということでした。
安易には決められないけれど、血糖値だけを見ると、タンパク質が
鍵を握っているようです。

これからの健康管理にこの経験を役立てます。

以上、FreeStyle Libreを使った実験のご報告でした。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾の振興5倍券

コロナによる景気低迷を支援するために、台湾籍の人、または
台湾籍の配偶者と台湾の永久居留証を持っている外国人に一律
一人5,000元(約20,400円)の振興5倍券が配られました。

私と夫の分です。期限付きです。6月30日まで。
こういうものは、やはり商品券が良いですね。現金だと、
預金してしまって、経済が潤わない。

我が家では二人で40,800円もあるので、何か、記念になる
ものを購入します。

この五倍券をデザインしたデザイン会社と印刷会社も、
潤いましたよね。1社独占か、数社で分けたのか、知りませんが。

郵送ではなく、コンビニ受け取りや、クレジットカード等への紐づけ
で配布したので、わりとスムーズだったのでは、と思っています。

台湾、がんばれ~~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

眠れません

先週から宮部みゆき著のシリーズもの「ペテロの葬列」を
読むために、シリーズの一冊目「誰か」、二冊目「名もなき毒」
を読み直して、やっと今、三冊目「ペテロ~」を読み進んでいます。

日本の本は装丁が立派。カバーと帯がついています。

一冊目は少し内容を覚えていたのですが、二冊目に至っては、
最後の方になって「あ、これ読んだことがある」という程度の私の
記憶力。

考えようによっては、同じ本を2回楽しめる。お得ですよね。

いつもカバーは取って読みます。

読み始めたら止まらない。
夜中まで読んでしまって、体調が悪いです。

たまに読めない漢字があって愕然とします。
メモ用紙に書き留めています。

最近、YouTubeなとで本の要約チャンネルがありますが、
流し読みでも良いから、自分の目で活字を追う方がいいな。

朗読を聴くのも悪くないと思います。
でも、朗読者の声が好きじゃないと、楽しさが半減するかも。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北ダイヤモンドタワー

台北市忠孝東路三段のSOGO復興館(緑色のビル)のすぐ傍に、
新しいビルが建ちました。
古いビルを取り壊しが決まってから竣工のあいだ、事件などもあったり
したようで、10年以上は経っている気がします。

このビルに、新光三越デパートが入るようです。
すぐ隣が遠東SOGO復興館、斜め向かいが遠東SOGO忠孝館。
北に向かって5分位歩くと微風広場(ショッピングセンター)
もあります。

日本はデパートが苦戦しているようですが、台北はまだ元気ですね。
三越は、狭い台北に、ダイアモンドセンター店がオープンしたら
8店舗ですよ!

なぜそんなにたくさんの三越が必要なのか。隣同士の三越に
同じブランドが重複して入っています。家族連れでショッピングや
食事をするのに、デパートが最適なのでしょうか。フードコートも
充実しているし、セールも多い。

台北っ子は買い物も大好き。

理由はまだまだあるとは思いますが、三越8店舗の謎は、いつか、
解いてみます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!