このあいだ、用事があって、台北101の事務所棟
(花火が上がる方)へ行って来ました。
事務所棟の中に入るのははじめてです。
エレベータに乗るまで、面倒な手続きがあって、
まごつきました。
セキュリティがわりと厳しかったです。
32階(だったと思う)のファミリーマートから撮った
外の景色。
どうして、こんな色になってしまったのか…..
照明や、ガラスの色の問題でしょうか….
そういえば、ファミリーマートの店内、
かなり薄暗かったです。
セキュリティー上の問題なのか…….
いろいろ、謎です。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
月別アーカイブ: 2010年12月
クリスマスケーキ
今年のクリスマスは、会社で、
ケーキを買ってみんなでいただきました。
シンガポール「Awfully」のチョコレートケーキ
720元(約2,009円)
お客さんや業者さんがいらしていて、
バタバタしていましたが、
みんなでケーキっていうのは、
やっぱり何となくいいものですね。
ViviやNicoはすぐに自分のFacebookに
ケーキの写真をアップしていました。
~おまけ~
時代が変わったといっても、
ケーキにブラックのリボンは、
慣れません。
台湾人スタッフに聞いたら、
何ともないそうです。
世代の違いですか?
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
巨大な柿
柿の季節ももすぐ終わり。
昨日、トラックの屋台で、大きな柿を買いました。
左は240ml入りの官コーヒー
100元(約279円)でした。
ちょっと高い気がしました。
でも、美味しかったです。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
水プラス紅包袋
今朝、会社で飲む水を買いに行ったら、
おまけで紅包袋(祝儀袋)が付いていました。
私はとっても変な組合せだと思ったのですが、
「遇水則發」という言葉があるそうなので、
別に不自然ではないようです。
もうすぐ、お正月ですからね~
(お年玉にもこんな赤い袋を使います)
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
冬至
今日は冬至。
みんなで、湯圓を食べました。
(冬至には湯圓だそうです)
この中に、湯圓(白玉のようなもの)が入っています。
雙連圓仔湯 忠孝店
忠孝東路4段223巷57号
02-8771-9815
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
ミミカレンダーについてのここだけのはなし
ミミカレンダーご応募の受付は、12月20日で
締め切りました。
でも、ここだけのはなしですが、締め切りを少し過ぎても、
メールをいただければ(投稿写真があると嬉しいのです)、
こっそりお送りしますよ。
実は、毎年、締め切り後にメールをくださるかた、
結構いらっしゃいます。
あ、それから、今年はカレンダーのスタイルを
変えました。
あまり大きくしてお見せできませんが、
こんな感じです。
~出来上がり見本~
失望されたらどうしよう…なんて、
心配症なので、ちらっと考えたりもしています。
でも、心の中では「なかなか良いじゃない!」とも、
思っているのです。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
鶴–必ず食べます
意外と美味しかったりして。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
鳩です
ミミカレンダープレゼント!
詳しくは、こちらを
昨日の日曜日は、デザイナーMaganの
結婚披露宴へ出ました。
(だんなさんは、香港のかたです)
メイン料理は、鳩です。
鳩……聞かなければ良かった……
味は、多分、鶏とそんなに変わらないと思うのですが、
なんだか、レバーに近い舌触り、そして……
どうも、鳩さんの姿が目に浮かんで来てしまって……
鶏は平気なのに、勝手なもんですね。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
KAGEROU
ミミカレンダープレゼント!
詳しくは、こちらを
昨日、台北の紀伊國屋書店へ行ったら、
「KAGEROU」(齋藤 智裕–水嶋ヒロ著)が、
もう置いてありました。
amazonのカスタマーレビューが話題になっていますよね~
確か、600元(約1,692円)だったような気がします。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
残業寿司
ミミカレンダープレゼント!
詳しくは、こちらを
きょうは、土曜日だけれど、全員休日出勤。
私はお昼は、外で施工監理。
夕方会社に戻り、事務仕事。
夜は、「味楽」のお寿司を取りました(注:台北です)
3,270元(約9,221円
なかなか美味しかったです。
(しつこいようですが、私は舌に自信がないので、
「食べたけれど、まずいじゃないか!」なんて
言わないでくださいね)
デザイナーのViviは海鮮がだめだから、
おいなりさんと、たまご焼きとかっぱ巻き。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!