水蜜桃芒果(マンゴー)という、とっても大きな
マンゴーを露店で買いました。
水蜜桃とマンゴーの木をかけ合わせた(接枝)ものだそうです。
店主が読んでいた新聞に絵を描いて教えてくれました。
アップルマンゴーと大きさを比べてみてください。
「桃の味もちょっとだけするよ」と言っていたけれど
たしかに、アップルマンゴーほどは酸っぱくなくて、
ほのかに桃の味が…(と無理やり思い込む)
2個で240元(約672円)
(少し高かったです)
~~~
上の新聞の記事…..
どうしてなんでしょうね…..
人生….もったいない……
悲しいです……
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
月別アーカイブ: 2010年6月
何でしょう?
これ何だか分かりますか?
そして、私はどうして、こんなものを持って、
外にいるのでしょう?
実はセブンイレブンで、オリジナルの飲み物
(コーヒー等)を買うと、2個以上だと、
持ちやすいようにと、この容器に入れてくれるのです。
それを捨てずに、取っておいて、
たまったら、セブンイレブンへ戻しに行きます。
別にそれで割引サービスがあるって訳では
ないのですが…….
そのかわり、顔見知りの店員さんから笑顔で「謝謝」と
と言わますよ~
(と、きれいにまとめました)。
※実際は「戻してもらっても困るんだけど….」
なんてことだったりして!
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
雷雨
最近、午後になると、にわかに空が暗くなり、
雨が降り出します。
きょうの日曜日も……こんな↑感じです。
でも、雨や雷は嫌いではないです。
あ、むしろ、天気の良い日の夕暮れの
ほうが、好きではないかも。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
朝食
昨日と今日の私の朝ごはんです。
ドンクの食パンを焼いて、
クリームチーズをたっぷり塗って、
その上に新鮮なマンゴーをのせます。
なかなかいけますよ。
私は気に入った食べ物は、飽きるまで、
続けてたべる癖があります。
この朝ごはん、当分続きそうです。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
今年2回目のマンゴー
これは、今年2回目のマンゴーです。
5個100元(約282円)
5月末に買った、今年初めてのマンゴー(5個)は、
切る気力がなくて、冷蔵庫の中ですべて腐らせて
しまいました。
日本なら台湾産マンゴーは、5個で2,500円くらいでしょうか?
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
紙吹雪
事務所を今の場所に決めたのは、
部屋に入った途端、窓から仁愛ロータリーの
明るい景色が私の目に飛び込んで来て、
第一印象がととても良かったから。
大きな窓が11枚もあって、それがすべてロータリーに
面しています。
休の日、ここから一人で外をぼんやり眺めていると、
気持ちが落ち着きます。
上の写真は、先々週の金曜日の朝に撮ったもの。
廃品回収車の荷台から、外に散ってしまったのでしょうか?
遠目から見たらキレイですね。
(もし、大事な資料だったら、持ち主は
大変でしょうが…..)
どうやってこの紙を回収するのだろうと思って
いたのですが、仕事をしていたら、すっかり忘れていて、
気づいたら、もう、片付いていました。
仁愛ロータリーを毎日見ていると、いろんな
出来事に遭遇します。
先週は斜め向かいのビルの10階が火事で、はしご車が来ました。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!
お久しぶりです
随分、このブログをさぼってしまいました。
また、今日からぼちぼち再開しますね。
昨日の日曜日は、美容室へ。
いつものように、中山北路にある「Papilio」の
河内店長さんにカットしてもらいました。
シャンプーの最中、
「ああ、河内さんにカットしてもらうようになって、もう、
10年くらいになるんだなあ」とぼーっと考えていました。
この路地の奥にお店があります。
猫のいる小路です。
そして、夜は、「双連○仔湯」で、写真撮影と、
仕事の打ち合わせ。
あんまりお腹はすいていなかったけれど、
お店で見ていたら欲しくなって「五目うどん」と
「白玉入りぜんざい」を買って帰りました。
~おまけ~
このあいだ、このブログのタイトルを
変えたのですが、名づけの親(つまり私の父)が、
「自分の名前が恥ずかしのか?」と誤解して聞いてきました。
↑これです
「真実子」という名前は大好きですが、
タイトルに名前が入っているのが恥ずかしかったのです。
巷では、「○○の—」「○○さんの—」という
表現が溢れていますよね~~
親に誤解されたら困るので、また、
またタイトル文字を変えました。
↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!