今日はプチプチの話題です。
三宅デザインではプチプチを良く使うので、定期的に
購入しています。

さっきネットで調べたのですが、「プチプチ」は
川上産業(株)の登録商標品なのですね。
しかも1957年にアメリカで偶然から発明された
のだとか…日本の正式名称は「気泡緩衝材」。
全然知りませんでした。
YouTubeで製造過程が見られます。面白いですよ!
小さい頃はプチプチが大好きで、よくつぶして
遊んでいました。台湾の若いスタッフ達に聞いたら、
プチプチをタオルを絞るようひねって、
同時にたくさんの気泡をつぶしていたそうです。
何てもったいない。私の時代は、そんな贅沢は
できませんでした。
プチプチは台湾では「氣泡布 」「泡泡紙」と
言います。

いつも1.5m×6.4mのサイズを購入しています。
プチプチの等級もいろいろありますよ!
大きくなった今でも、プチプチが手に入ると、
大切に保管して、荷物用に使用しています。
簡単に捨てられません。
