皆さんの会社では社内で音楽をかけて
いますか。
三宅デザインでは総経理の選んだ音楽が
毎日流れています。
静かなクラシックやジャス、ボサノバ、
イージーリスニングなどです。
日本や台湾の流行歌は、絶対にダメ。
(総経理はその種の音楽への耐性を持っていません)

部屋の数か所にスピーカーを設置。

同じく部屋の数か所に音楽のボリューム調節の
つまみが設置されています。
(本来ならば縦が正解なのに、なぜか横向き。
気付いたときは、あとの祭りでした)
最近はメールなどで連絡することが多いので
電話も少なく、音楽がないと部屋がシーンと
してしいます。もちろんスタッフ同士の話し
声は聞こえますが、
私はあまりにも静かな場所での仕事は凄~く
緊張するので(病気になるほどです)、
静かな音楽があって、人の話し声、笑い声が
適当に聞こえて来る環境だとリラックス出来ます。
みなさんは如何でしょうか。

八代亜紀さんの「舟歌」なんか素晴らしく仕事が捗ると思いますよ!
かいさん
三宅総経理は、J-POPより日本の演歌の方が、
耐性があります。J-POPは1分も聴いていられないようですよ。