台湾産「海アスパラガス」

4連休が終わりました。今日から出勤です。

会社のすぐ傍のスーパーが「カルフール」に
変わって、珍しい食材を目にするようになりました。

下の写真の「海アスパラガス(海蘆荀」もその
一つです。 初めてこの野菜(でしょうか)の
存在を知りました。

日本ではシーアスパラガスと呼んでいる人も
いるようですが、私は外来語をなるべく使い
たくない派なので、海アスパラガスと呼びます。

沖縄の海ぶどうだって、シーブドウだと、
しっくりきません(まあ、海ぶどうに慣れて
いるせいもありますが)。

さて、この海アスパラガスですが、いったい
どうやって料理するのか全く分からない。
ネットで調べると、茹でたり痛めたりする
ようです。

生を少しだけかじったら、塩味がかなり強かった
ので、1分だけ蒸してみました。

1分だと、まだまだしょっぱい。
なので更に追加で2分蒸すと…

すると、だいぶ塩味が抜けたので、今朝作った
わかめときゅうり、生姜の酢の物に入れてみると、
生姜と酢の味が塩味より勝って、海アスパラガスの
塩味が気にならくなりました。

栄養価が高いのが売りの「海アスパラガス」。
噛むとサクサクして気持ち良いです。
これから、ちょくちょく利用してみます。

値段は100gパックが160円くらいでした。

~おまけ~

上記の野菜と一緒に買ったオクラ(秋葵)。
2段重ねになっていて、下の段をみたら、
小さなオクラばかり。
上の段は、もちろん大きなものですよ。
やられました~~
今度から気を付けて買わなければ。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾産「海アスパラガス」」への6件のフィードバック

  1. こんばんは~
    シーパスパラガス、初めてです。
    こちらでは見たことがありません。
    もっとも我が家は宅配材料便を取っているのでスーパーへ行く回数が少なくて、必要な物だけ買うようにしています。
    といっても必ず余計な物も買っていますが(*_*;
    シーパスパラガス、気になります(笑)

  2. 讃岐さま
    こんにちは!
    私も初めて見ました。
    カルフールで売らていたのは台湾の雲南省産のです。
    100グラムでも量がかなりあるので、残りをどうやって
    料理しようか思案中です。
    ところでアディーちゃん、元気そうですね。
    毛並みもつやつやで良かったです。
    長生きして欲しいです。

  3. こんにちは

    海アスパラガスとは初耳です
    珍しい物好きなので
    とても気になりますねこれは(^_^)

    サクサク食感とありますが
    例えるならどのような食材に
    似ていますか???

  4. atatatataさん、こんにちは。
    海アスパラガスとは、面白い名前ですね。
    サクサク感は、薄く切った山芋を食べている感じ
    でした。でも、調理の仕方によって変わってくるのかも
    しれません。
    また研究してみます。

  5. 昔、良く缶詰のホワイトアスパラ食べさせられました。
    苦手な味でしたが、今ならつまみでいけそうです。
    因みにほうれん草は、ポパイと言っていましたよ!

  6. かいさん
    私も缶詰のホワイトアスパラは良く食べていました。
    台湾にはホワイトアスパラのジュースがあります。
    ポパイで見ていたほうれん草の缶詰、アメリカでは
    売っているのかな、欲しいな、と小さい頃思っていました。

    かいさんは本当にポパイと言っていたのですか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。