WBC その3

今朝の準決勝、日本VSメキシコ。
ハラハラ、ドキドキしましたが、
とても素晴らしい試合でした。メキシコチームは
もう勝ったつもりでいたと思いますが、日本が
粘りました。
9回の裏の逆転さよなら勝ち。部屋で1人で拍手を
していました。

会社を休んで観戦して良かった。
4年に1度ですものね。

明日の決勝戦、日本VSアメリカ。
もちろん、また午前中、会社を休みます。
4年に1度ですもの(言い訳)。

※三宅デザインの日本人スタッフ(野球好き)も、
私同様、明日も午前中休みを取っています。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

WBC その2

WBC( World Baseball Classic)はいよいよ
明日、決勝戦ですね。日本VSメキシコ!

先週の日本VSイタリア戦は、台湾時間の
午後6時からだったので、仕事を早めに
片づけて、部屋に戻ってPCでずっと観戦して
いました。トイレに行くときは、PCを携えて。

長い間、プロ野球を観ていなかったので、
日本チームで知っているのは、ダルビッシュ選手と
大谷選手だけ。そしてスタッフに教えてもらった
ヌートバー選手が新たに私の脳に記憶されました。

試合は途中、少し緊張する場面もありましたが、
概ねハラハラすることもなく日本の勝利で終わり、
大満足。ダルビッシュ選手、大谷選手、華がありますね。
すっかりファンになってしまいました。


上は、3月10日、台中に観戦に行ったスタッフから
もらった、台湾VSイタリアの写真です。

この時は台湾が逆転勝ちして盛り上がったのですが、
結局、台湾は準々決勝には進めませんでした。残念です。

明日の準決勝は、午前中会社を休んで、
部屋で日本を応援する予定です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!


シベリアンハスキー犬

スーパーの入り口で久しぶりにシベリアンハスキー
(西伯利亞哈士奇)を見ました。

顔は怖いけれども、穏やかな性格なんですよね。

笑っているようで、可愛い。

台湾のスーパーでは、まだまだワンちゃんと
飼い主さんが一緒に中に入ってお買い物を
しているのを見掛けますよ。

このハスキー犬くらいになると、抱っこは
無理だから、入口で待っています。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

16時間ダイエット

三宅デザインの数人のスタッフが16時間
ダイエットを始めました。

台湾では「8小時減肥/168減肥/168斷食」等と
言われています。皆は夜8時から翌日の12時
までは何も食べないらしいです。

それが出来たら多分、痩せますよね。
私も消極的に参加することにしました。
多分、無理だと思うけど、と皆に言っています。

朝から12まで、何も食べないのは我慢できます。
でも、夜がダメなんですよ…部屋に戻って、
ソファーに座り、ノートブックを立ち上げて、
映画等を観始めたら、口寂しくなるんですよね….

取り敢えず、今日はがんばって、残業弁当を
食べた後のつまみ食いは止めます。


今日の残業ご飯。
スタッフ達が決めたお店で、私は鮭弁当を選びました。
最近はほとんどUber Eate を利用しています。

玄米鮭弁当(初戀鮭魚碗)375元(約1,661円)

散歩

最近は、健康のためによく散歩するようにしています。
会社の外へ出て、出来れば5,000歩くらい。

今日は、夕方、台北SOGO復興館へ行って、
夕食を買ったり、中をぶらぶらして、会社に戻りました。
全部で5,000歩くらいでした。

地下3階のCity Super で買った夕食、

卵焼きは日本の料理人さんがその場で作ったものです。
一番上にあるのは、魚の煮つけ。
味が濃くて、食べられませんでした(残念)。

台北の生活はとても便利。
スーパーで日本食や日本の物がいろいろ手に入ります。
でも、値段が少し高いから、1〜2人分だったら、自炊より、
UberEate で注文した方が、お得かも。

✳︎自炊は楽しいのですが、毎日だと嫌になります。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

二吉豆乳軒 その後

以前、何度か紹介した高級豆乳店の
二吉豆乳軒」ですが、久しぶりに前を通ったら、
お店はもうありませんでした。

写真の中の「租」は、「この場所を貸します」
という意味です。

私はコロナ禍のなか、外に出るのが面倒で、
ここへはしばらく行っていませんでした。

台湾に何店かあったので、他の店舗は開いて
いるかもしれません。

ここのいちご豆乳ヨーグルトが私のお気に入りでした。
今、台湾はいちごの季節。この時期に飲んだら、更に
美味しいかも。

久しぶりに飲みたくなりました。
Uber Eatsを見ると、まだ何店舗かはあるようです。
近くに引っ越したのかも知れませんね。
*それにしても、台湾の店舗閉店は早いですね。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!


たねやのどらやき

コロナが何となく収束したような雰囲気になり、
台湾も日本人観光客が多くなったような気がします。

MRTの中山駅辺りを歩いていると、日本語がよく
聞こえてきます。

三宅デザインにも、日本からのお客さまが少しずつ
来社されて、コロナ前のように会社が賑やかになり
そうな予感がします。

先日は、関西からのお客さまから、たねやのどらやきを
いただきました。

たねやのどやらきは、よく知らなかったけれども、
とっても有名なお菓子らしいです。なので、
私はお皿に置いて、ヘラで真ん中から放射線状に12等分に切って、
12回、楽しみました。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾ファミマの冷凍焼き芋

私が時々話題にする台湾の焼き芋
一年中売っているから嬉しいです。

特にファミリーマートのは、夜になると売れ切れ、
の場合もよくあります。

その時は、2択。
もう一軒のファミリーマートへ行く。
(割合近くにあります)

または、冷凍焼き芋を買う。

このファミマの冷凍焼き芋、多分、甘い品種のさつまいもを
焼いて、そのまま冷凍しただけで、何の加工もされていないと
思います。

甘くてねっとりとしていて、美味しい。
ハズレがありません。
私はレンジで少しだけ温めて、冷たい焼き芋にして、
いただきます。本当かどうか分かりませんが、冷たい
方が血糖値が急激に上がらないと聞いたので。

1袋150g、39元(約173円)。

焼き芋はライザップの先生から勧められました。
食物繊維が豊富で、ダイエットに効果抜群だそうです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

WBC( World Baseball Classic)

今、WBC、やっていますね。

台湾でも試合が行われているので、
盛り上がっているようです。

スタッフが、会社近くのホテルで出場選手を
見たとか….とっても素敵なホテルなんですよ。

野球のポスターにしては額縁が豪華かな

中山駅近くの三越デパートでWBC台湾チームの
展覧会をやっています。

野球、いいですよね~
昔からカープのファンで、旧広島球場に時々
行っていました。

試合がゆっくり進むところが好きなのかも。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!





イカの炭焼きパスタ

前々から気になっていた、イカの炭焼きパスタを
やっと口にすることが出来ました。

明曜デパートのユニクロから上の階(ニトリ、
ダイソー、淳久堂書店)へ行く途中に、
イタリアンのようなお店があって、そこにあるの
です。ポスターをいつも見ていて、食べてみたい…
と思っていました。

これですよ!
310元(約1,376円)です。

大きなイカ。
柔らかくて適度に塩気もあり、食べ応えが
ありました。台湾のイカでしょうか。
今度聞いてみます。

日本や台湾でも、こんなパスタ、あるのでしょうか。
あまりその方面に詳しくないので、よく分かりません。
きっとまた食べに行きます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!