橋幸夫「恋をするなら」
台湾語カバーヴァーション(中国語ではありませんよ)
「墓仔埔也敢去 」を
いくつか紹介します。
中国語(北京語)は中国や台湾で使われてる公用語です。
台湾語は、中国の福建省の言語が元になっています。
が、やはり違う言語ですね。
台湾の中部、南部、および田舎の、特にお年寄りなんかの間では
台湾語使用率高いです。
まあ、簡単に言うと「いなか言葉」なんですが、
台湾独自の言語であるし、台湾の文化とも密接に関係してます。
中国語が4声(声調)なのに対し、台湾語は8声とか、
いやもっとあるとか言われてます。
独特の声調があるので、歌を聴いてもその声調が節回し反映されます。
※声調って、字の読み方の調子のことなんですが、わかりますでしょうか。
日本語でも「箸」「橋」で違うじゃないですか。そういうのを声調っていうんです。
クラブ(サークルの)とクラブ(ディスコの)みたいな…
というわけで、
●最初は伍佰(ウーバイ)。人気のロック歌手(正確にはロック歌謡ですね)。
台湾語の歌も多く歌ってます。
●張惠妹(ジャン・フイメイ)
アーメイの愛称で親しまれている、台湾のトップスターです。
●葉啟田(イエ….ティエン?読み方わかんねえ、ヤバい。)
有名な演歌歌手です。1964年録音ってことです。
これが台湾で最初にヒットしたカヴァーでしょうか。
●蔡依林(ツァイ・イーリン)愛称ジョリーン
これが多分一番最近のカヴァーでしょう。
ワタシ的にはバツです。ダメ!
●初音ミク(名前は知ってますけど、ソフト兼キャラの名称?)
何これ? 日本人が作ってるんでしょうか。いや台湾の人みたいだな。
●最後に元歌「恋をするなら」橋幸夫
なんか、良い歌ですね。
ワタシ的には橋幸夫ですね。
次は伍佰かな、(蔡依林は許せません)
終わり。