「墓仔埔也敢去」

橋幸夫「恋をするなら」
台湾語カバーヴァーション(中国語ではありませんよ)
「墓仔埔也敢去 」を
いくつか紹介します。

中国語(北京語)は中国や台湾で使われてる公用語です。
台湾語は、中国の福建省の言語が元になっています。
が、やはり違う言語ですね。

台湾の中部、南部、および田舎の、特にお年寄りなんかの間では
台湾語使用率高いです。

まあ、簡単に言うと「いなか言葉」なんですが、
台湾独自の言語であるし、台湾の文化とも密接に関係してます。

中国語が4声(声調)なのに対し、台湾語は8声とか、
いやもっとあるとか言われてます。
独特の声調があるので、歌を聴いてもその声調が節回し反映されます。

※声調って、字の読み方の調子のことなんですが、わかりますでしょうか。
日本語でも「箸」「橋」で違うじゃないですか。そういうのを声調っていうんです。
クラブ(サークルの)とクラブ(ディスコの)みたいな…

というわけで、
●最初は伍佰(ウーバイ)。人気のロック歌手(正確にはロック歌謡ですね)。
台湾語の歌も多く歌ってます。

●張惠妹(ジャン・フイメイ)
アーメイの愛称で親しまれている、台湾のトップスターです。

●葉啟田(イエ….ティエン?読み方わかんねえ、ヤバい。)
有名な演歌歌手です。1964年録音ってことです。
これが台湾で最初にヒットしたカヴァーでしょうか。

●蔡依林(ツァイ・イーリン)愛称ジョリーン
これが多分一番最近のカヴァーでしょう。
ワタシ的にはバツです。ダメ!

●初音ミク(名前は知ってますけど、ソフト兼キャラの名称?)
何これ? 日本人が作ってるんでしょうか。いや台湾の人みたいだな。

●最後に元歌「恋をするなら」橋幸夫

なんか、良い歌ですね。

ワタシ的には橋幸夫ですね。
次は伍佰かな、(蔡依林は許せません)
終わり。

「墓仔埔也敢去」」への4件のフィードバック

  1. 台湾語は華語以上に何を言ってるのかさっぱり
    わからなかったのですが、字幕を見てるとなるほどと
    思えるところもあって…

    いつかは華語の読み書き・会話ができるようになれば
    と思っているのですが年に一度台湾に行けるかどうか
    程度では必要がなさすぎていつまでたっても習得できず…

  2. kazutoさん
    台湾語は台北で仕事してると普段はそれほど聞かないですよ。
    やっぱり中部、南部ですね。

    日本人には漢字は何となく判るし、台湾って中国語がそれほど判んなくても生活出来ちゃうところなんですよね。
    でも少し会話が出来るようになれば、旅行も楽しくなりますよ、きっと。頑張ってください。

  3. イントロが長過ぎですね。
    あのチャカチャカで引っ張られると辛いなぁ…。

  4. 蔡依林でしょ、あれはひど過ぎ。
    この人嫌いですね。良く知らないけど。超性格悪そうでしょ。

    まあ何と言っても橋幸夫ですね。髪型も含めて。
    こんな髪にしようかな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。