休日出勤

今日は土曜日ですが、仕事が終わってないので、ミミと一緒に出勤しています。

12階から6階に引っ越したので、窓からの眺めも少し変わりました。

眼の位置が低くなったので、ワタシとしては少しつまらない気もしますが、

緑がよく見えるのでこっちの方が良いんじゃないかとの意見もあります。

良い天気ですが、どこにもいけません。(仕事がなくても多分どこにも行かないけど。)

台北101が上のほうしか見えなくなりました。

ミミは午前中は一人でウロウロしてましたが、もう疲れたようで、

ワタシの後ろのソファーでぐっすりです。

最近、ワタシの手からしかゴハンを食べないんです、困ったものです。

 

仕事中のBGMは、J.J. Cale & Eric Clapton とかJames Taylorとか Ry Cooderとかです。

ミミの食欲が…

最近一番の悩みはミミ。

以前は食いしん坊過ぎて、体重も多めで困っていたのに、

最近は好き嫌いが激しくなり、カリカリをあまり食べなくなりました。

急に毎日続けて食べたりすることも有るのですが、数日で飽きて、

また半練り状のモノしか食べなくなったりします。

十種類以上のカリカリを毎日いろいろ試しているのですが、ひとくち食べたり、

全然食べなかったり。うーん、心配です。

 

2016年によく聴いたCD—-3

●ロック、フォークです。古いの以外あまり買ってません…でもないか。

●本当に一番良く聴いたのは、恥ずかしながら前にも紹介したカントリーのKacey Musgravesの「Pageant Material」だけど、これは2015年発売だったようです。バディ・ガイ の「ボーン・トゥ・プレイ・ギター」もよく聴いたけど…これも2015年でした。やる気満々のブルーズでかっこ良いです。

ということで2016年発売のCDから紹介します。

●エリック・クラプトンの「I STILL DO」と「LIVE IN SAN DIEGO」。ライブの方はゲストにJJ・ケイルを迎えています。

「I STILL DO」の 肖像画のジャケット良いですね。レコードサイズで部屋に飾りたいです。このアルバムに入っている「 I Will Be There」。ポール・ブラディとメアリー・ブラックのデュエットで大ヒット(ワタシの中で)した曲です。クラプトンのカヴァーも感じが違って良いですよ。聴き比べて下さい。

ルシンダ・ウイリアムズ「The Ghosts of Highway 20 」も寝るときによく聴きました。<

チャールズ・ロイドの「アイ・ロング・トゥ・シー・ユー」にも参加していた、ビル・フリゼールとGreg Liszによるツインギターが不思議な音響空間を作り出しています。それにいつもの超気怠い歌声が乗っかってもう夢心地です。頭がバカなので英語の歌詞の意味が全くわからないのが残念。日本盤出ないのかな???

●デヴィッド・ブロムバーグ「THE BLUES, THE WHOLE BLUES AND NOTHING BUT THE BLUES」
少しカントリーっぽさの有る、泥臭く骨太のブルーズアルバムです。歌はうまいとは思いませんが、味わいがあって何度も聴いてます。

●ジム・クェスキンとジェフ・マルダー「Penny’s Farm」アメリカンルーツ・ミュージックファンにはたまらない、ベテラン二人の共演です。ジャケットそのままの雰囲気、ギターやバンジョー片手に、二人のおっちゃんが暖かい歌声を聴かせてくれます。

https://www.amazon.com/Pennys-Farm-Kweskin-Geoff-Muldaur/dp/B01KIJ16C8

 

 

●Madeleine Peyroux(マデリン・ペルー)の「Secular Hymns」
歌い方が独特で、よくビリー・ホリデーと比べられたりします。えー、少し太ったな。以前のビデオを見ると細めで可愛らいい感じだったのに。(まあ良いけど)

●アメリカンルーツ・ミュージックのニッティーグリッティーダートバンド、「Circlin’ Back – Celebrating 50 Years」。何と結成50週年アルバムです。ジャクソン・ブラウン、ビンス・ギル、アリソン・クラウス、ジェリー・ジェフ・ウォーカー、マンドリンのサム・ブッシュ、ドブロのジェリー・ダグラスなど多彩なゲストを招いたライブです。ニッティーグリッティーダートバンドのVocal、ジェフ・ハンナってワタシより若くみえるけど一体何歳なんだ。結成50年ってことは、もう70歳近いってこと???

楽しい曲ばかりですが、個人的に一番嬉しいのは、アリソン・クラウスの「キープオンサニーサイド」。確かカーター・ファミリーのヒット曲だと思いますが、アリソン・クラウスの歌で聴くとまた格別です。前向きな気持ちになれますね。

2016年によく聴いたCD—2

●次はクラシック。
●古楽ファンは絶対嬉しい『オリジナーレ』シリーズ、
古楽器による演奏ばかりです。日本語の詳細な解説と歌モノは対訳付きの貴重な再発シリーズ。しかも1枚1400円!数年前から色々出ています。
欲しいのがたくさんあって困ったんですが、この辺を買いました。(今年発売以外のも混ざってます)買って満足して まだほとんど聴いてないものもたくさんあります。猫に小判状態です。
このシリーズの中で一番よく聴いたのは、割と最近の録音のモーツァルトのヴァイオリン・ソナタかも。現代楽器の演奏も何種かCDを持っているのですが、古楽器で演奏されるヴァイオリンとフォルテピアノのバランスは相性が抜群ですね。もちろん演奏のレベルが高いからなのでしょうが。ヴァイオリンが伴奏に回ったりする瞬間も二つの楽器の音がすごく自然に溶け合うように感じます。

●その他にはバロック・ヴァイオリンのエリザベス・ウォルフィッシュのテレマン、ヴァイオリン協奏曲全集、1〜6巻テレマンの器楽、アンサンブルものが好きで結構な数のCDを持っているのですが、これは楽しいですよ。飽きませんね。6巻で終わりなのでしょうか?

イギリスの声楽アンサンブル「シックスティーン」。ルネッサンス期の作曲家パレストリーナのシリーズ。無伴奏の声楽です。1枚買って凄く好きだったので6巻全部買いました。気持ち良いけど、どの巻も同じに聴こえてしまう私には、これも猫に小判的かもです。