私のリファレンスCD-2

ジャズにのインストルメンタルでは、ピアノトリオが好きなんで、オスカー・ピーターソントリオの、「プリーズ・リクエスト」「ザ・サウンド・オブ・ザ・トリオ(シカゴのロンドンハウスのライブ)」を試聴します。古い録音だけどレイ・ブラウンのベースが、はっきり聞こえるし、ドラムのブラシも超気持ち良いんです。「プリーズ・リクエスト」はリファレンスアルバムの定番のようです。「コルコヴァード」最初辺りのベースがかっこいいです。どちらかというとビギナー向けの選曲ですが、全曲おすすめです。飽きませんよ。

  

「プリーズ・リクエスト」のQuiet Night and Quiet Stars(Corcovado) 

https://www.amazon.co.jp/We-Get-Requests-Oscar-Peterson/dp/B0000047D5

↑ amazon で全曲試聴できます。

他には澤野工房のピアノトリオもリファレンスに最適ですね。一番のおすすめは、粋にスウィングするフランスのセルジュ・デラート・トリオ。その他にはロバート・ラカトシュ・トリオ、最近のエルマー・ブラス・トリオなども良いです。もっと現代的なジャズなら、ロベルト・オルサー・トリオもECMっぽい雰囲気で素晴らしい。こういうのこそ良い音で聞かなくちゃって感じです。

セルジュ・デラート・トリオの「ブラジリアン・ライク」

ロバート・ラカトシュ・トリオの「ネバー・レット・ミー・ゴー」

澤野工房のピアノトリオは、録音も優れてて、オーディオの試聴に最適の気持ち良いアルバムの宝庫です。
ぜひ聴いてみて下さい。

セルジュ・デラート・トリオ、他のアトリエ澤野シリーズが試聴できます。

https://www.jazz-sawano.com/collections/as-series>>

 

次回に続く

私のリファレンスCD-1

スピーカや、イヤホン、ヘッドホンなどを買う時に、決まったお気に入りの曲を試聴する人が多いと思います。こういうのを、リファレンスCDというそうですよ。わたしにもそういうのあります、リファレンスCD。

などと偉そうに書いていますが、私が、ちゃんとしたオーディオ装置で音楽を聞くようになったのは数年前からです。若い頃はお金がないのも有って、ラジカセとか、ミニコンポで満足していましたからね。ヘッドホンも安物で何でも良いやと思ってましたしね。ここ数年で考え方が変わりました。良い音楽は装置なんか関係ないと言う人もいますが、やっぱりある程度、良いスピーカや、ヘッドホンなどで音楽聴くと、ずっと音楽が楽しめるようになりますよ。(まあ当然なんですけど)

以前使っていたミニコンポ(ミミコンポ)

私は、ジャズが好きなんです。ヘッドホンなどを買うとき、まず試聴するのはたいてい、新し目のジャズボーカルです。えーと、まずソフィー・ミルマン。彼女のCDは全部良いのですが、試聴に使用するのは、「take love easy」の1曲めの「ビューティフルラブ」。有名な曲です。歌なしでも、有りでも名演がたくさんありますが、私は彼女の「ビューティフルラブ」大好きです。出だしはウッドベースとヴォーカルだけです。このベースの音、ボンボンと大きな音がするだけではだめなんです。ブーンと、ウードベース独特の、指で弾いて唸る音が気持ち良いんです。それに乗ったヴォーカルも、曇りのない、かと言って高音が突き刺さらない、澄んだ音がすると良いですね。この曲が気持ちよく聞ければ、最近のジャズボーカルモノは、大丈夫じゃないでしょうか。

次は「エミリー・クレア・バーロウ」の「ザ・ヴェリー・ソート・オブ・ユー」。曲は1曲目のタイトル曲。歌だけから始まる部分。ここをじっくり聞いてみて下さい。しっとりした中に、少し子供っぽい可愛らしさを感じさせる歌声です。昔から色んな人が歌っている有名なスタンダード・ナンバーですが、このアレンジとこの歌い方、大好きです。
このページで試聴できます。

http://www.e-onkyo.com/music/album/2xhdem1038/

他にもよく試聴するのは、ヘイリー・ロレンのアルバム「青い影」。1曲めと2曲めが特に、試聴にも向いてると思います。
THEY OUGHTA WRITE A SONG、とA WHITER SHADE OF PALE(青い影)です。

よく「あえぎ系」と称されるだけあって、ほんとに喘いでます。自由自在に気持ちよく、裏声にひっくりかえります。くせになりますね。やはり若干エコーが掛かったボーカルが澄んで聴こえてほしいです。

他にはステーシー・ケントなら「Breakfast on the Morning」「CHANGING LIGHTS」が特に良いですね。

「CHANGING LIGHTS」の「This happy Madness」という曲です。前回紹介した、ダイアナ・パントンの歌と比べてください。

とにかく歌はうまいし、声はキュート、演奏も言うことなしで、2枚ともスタンダードから、ボサノバまで、ステーシー声の良さ、歌の巧さを活かしたアルバムです。もちろん録音も良いので、ちょっと良いヘッドホンで聞くのをおすすめしますよ。

続きは次回。

最近買った、ジャズボーカルCD、その2

イリアーヌ・イリアス
DANCE OF TIME

次は、ボサノヴァのイリアーヌ・イリアス 、昨年度のCDです。日本でも人気ありますね。

以前からファンで、CDも6-7枚持ってます。数年前、台北でのコンサートにも行きました。

ちょっと低めのセクシーな声が魅力的です。

今回のCDは前作「メイド・イン・ブラジル」の路線の延長のようですが、

完成度の高いポップなボサノヴァです。

ジャズの名曲「スピーク・ロウ」が見事なアレンジで、ジャズ・ボサノヴァになっています。

「スピーク・ロウ」だけじゃなくて全曲良いんです、快感です、ゾクゾクきます。

モノクロのジャケットもすごく良いですね。若く見えますが、私と同年代なんですよ。

そういうお歳なんですが、なぜかジャケットの写真はセクシー路線が多いんですよ。

今回は、セクシー度も抑え、しかも顔がはっきり写ってませんね、だからってわけじゃないですが良い写真です。

このアルバムはよる寝る前にっていうより、車で移動中などが合います。ジョギングのお供などにも良いと思います(しないけど)。

 

 

 

I Walk a Little Faster (アイ・ウォーク・ア・リトル・ファースター)
Chiara Pancaldi (キアラ・パンカルディ)

これは、数か月前に買ったものです。3年くらい前の録音です。

名前の読み方が難しいですが、イタリアの新進のジャズ歌手ということです。

素晴らしいジャケットです。こういう美人系ジャケットがジャズ・ボーカルコーナーにあったら、

つい手に取ってしまいますよね。おじさんって嫌ですね〜。へへへ。

バックのピアノが超格好良いと思ったら、名手サイラス・チェスナット のピアノ・トリオでした。

雑誌「ジャズ批評」のジャズオーディオ・ディスク大賞2015でヴォーカル部門金賞を受賞だそうです。

というわけで、当然音も良いんです。スタンダードナンバーばかりで、楽しめますよ。

最初聴いたときは、なかなか良いけど、普通かなって感じたんです。

歌い方にちょっと癖があるんですけど、何度も聴いてるうちにそれがだんだん慣れて気持ちよくなっちゃいます。

http://diskunion.net/jazz/ct/detail/1006744013

私の一番好きな曲は、1曲目Wouldn’t It Be Loverly(マイ・フェア・レディで使われた曲です)

仕事で移動中によく聴いてます。

 

昨年発売された新アルバムも買おうかなっと、検討中。

お試し下さい。

最近買った、ジャズボーカルCD。

仕事中はジャズボーカルの曲は殆ど聞かないのですが、
夜寝る前くつろぎたい時に、女性ジャズボーカルは非常に良いんです。
ブランデー片手にと言いたいところですが、私はアルコールが全くダメなので、
炭酸水を飲みながら、ヘッドホンやイヤホンでぼ〜として、聴き入ります。
仕事の疲れが取れて、良い気分転換になります。

In The Still Of The Night ( 夜の静けさに)
Calabria Foti(カラブリア・フォーティー)

全く名前も聴いたことなかったのですが、
雑誌「ジャズ批評」2017年度のボーカル部門で銅賞(だったかな?)受賞CDということなので、買ってみました。

コール・ポーター作品集です。何と10年ぶりの新作ということです。
「魅惑のシルキー・ヴォイス」って言われてるそうですが、本当に魅力的な声です。
歌もうまいし、曲も良いし、アレンジも良いし、言うことなしです。
ファンになりました。以前のCDも買っちゃいます。

録音も良いです。「ジャズ批評」の賞って、オーディオに凄くうるさい人達が選んでますからね。
夜中、寝る前にイヤホン(ゼンハイザーIE800)で聴いてます。気持ちよく眠れます。
かなりお薦めです。
ジャズボーカルファン、オーディオファンの方は必携です。

Amazonで試聴できます。>>

 

JAIMEE PAUL (ジェイミー・ポール)
Too Marvelous

名前だけは知っていて気になっていたのですが、初めてCDを買いました。
作詞、作曲家のジョニー・マーサー作品集です。
といわれても知らない人も多いと思いますが
酒とバラの日々、枯葉、Skylark、”フールズ・ラッシュ・イン、ムーンリバー
(ここにあげた曲は作詞です)など、きっと聴いたことが有ると思います。

ほんの少しかすれた歌声がチャーミングです。
ピアノ・トリオ中心のバックで、こういうスタンダードはジャズボーカルの王道ですよね。
CDによってかなり感じが違う歌手らしいですが、他のも聴きたくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=qooDPXNavms

続きは次回

ゼンハイザーのイヤホンIE800にはCOMPLYイヤーチップだ〜!

ゼンハイザーのイヤホンIE800に、ポータブルアンプDragonFly Redを繋ぐと音質が向上…という話の途中でしたが、その前に。

このイヤホンIE800、優れものには違いありませんが、イヤーチップに問題有りだと思います。
耳にはめても、すぐに外れて落ちちゃうんです。大きさのせいかと思い、大中小どれを試しても、ぴったりこない。ひょっとして私の耳の穴が異様にデカイのか? そんなわけないと色々ネットで調べたら同じような人が結構いました。対策としては、別メーカ製のイヤーチップに交換するのが手っ取り早いということで、Amazonでこれを取り寄せました。

COMPLYというメーカーのアジアンフィットTS200シリーズ。このイヤーチップ、3セットで1600円くらいでした。

なんだか色々面倒だなあ。ゼンハイザーの人たちもねえ、これだけたくさんの消費者が耳に合わないっていってるんだから、なんとかすれば良いのに、と思わないこともないですが、どうなんでしょう。

COMPLYのイヤーチップの解説に、耳の穴が曲がっているアジア人にもフィット…みたいなことが書いてある。えっ耳の穴って、そんなに欧米人とアジア人って違うの?

だから、ドイツ製ゼンハイザーのイヤホンのイヤーチップが日本人には合いにくいってこと?
欧米人の耳の穴って真っ直ぐなの? ほんとかよ、知らなかった。

で、また次回に続く。

 

ヘッドホンアンプ DragonFly Red

この間、バカ高いイヤホン、ゼンハイザーのIE800を買った話を書きました。

これをIphoneに直に挿して聴いても、まあそこそこ良い音なんですが、

これでは、高額のイヤホンがもったいない、そうなんです。

情弱なので、いろんなネット情報を読みあさりました。(こういうのは楽しい)

ポータブルなヘッドホンアンプがいろいろあって、そういうのを

Iphoneとイヤホンの間に挿せば、音質がぐっと上がるということなので、

これを買いました。

AudioQuest ヘッドホンアンプ・DAC DragonFly Red

Amazonのページ>>

 

こんなに小さいのです。メモリースティックとほぼ同サイズです。

これは挿し口がUSB仕様なので、Iphoneとの間にアップルのUSBカメラアダプタで繋げます。

こんな感じです。

音質は、うーん、なかなか良いです。

どれくらい良いかというと、へへへ…

明日に続く–

IE800買いました

ゼンハイザーのイヤホン、IE800を買いました。

何と、2万2000元(約8万円)もします。日本より若干高めですが、

故障時のことを考えるとやはり台湾で買ったほうが安心です。

こんな高価なイヤホンなんて、私ごときが身分不相応かなと悩んだのですが、

あれこれ試聴してて、やっぱりこれが良いんですよね。はあ〜。

もともと IE80か、IE80s (IE800の半額くらい) を買おうと思って、ショップに行ったのですが、

両方とも思ったよりも、低音がブンブン効いてるけど少し不自然な感じがして買うのやめました。

調子に乗って試しにIE800を聴いてみると、これが低音も音の広がりも私の好みで、素晴らしい、

自然で良いなあと、いうことで、どうせいつ死ぬかわからないんだし、

もうこんな歳だしとか色々考えて買ってしましました。(たかが8万円でおおげさな…)

 

これまで使っていたゼンハイザーIE60(日本のAmazonで現在¥ 17,405)も

それほど不満はなかったのですが、

やはり、違う。これだけ価格差が有るのだから、違わんと怒る!

最近ずっと、小型ヘッドホンもイヤホンも「ゼンハイザー」です。

一時期はAKGが好きだったのですが、

AKG の中価格帯のものは、つくりが華奢で壊れやすいんですよね。

ノイズキャンセルホンも2種類壊したしな〜。

(私の使い方が荒っぽすぎるんでしょうが)。

というわけで、私は今のところゼンハイザーラブなのです。

ジャズもええし、弦楽四重奏とかも、イヤホンでこれだけええ音すれば、

満足じゃわ〜。

ええのお〜。