最近は、健康のためによく散歩するようにしています。
会社の外へ出て、出来れば5,000歩くらい。
今日は、夕方、台北SOGO復興館へ行って、
夕食を買ったり、中をぶらぶらして、会社に戻りました。
全部で5,000歩くらいでした。

地下3階のCity Super で買った夕食、
卵焼きは日本の料理人さんがその場で作ったものです。
一番上にあるのは、魚の煮つけ。
味が濃くて、食べられませんでした(残念)。
台北の生活はとても便利。
スーパーで日本食や日本の物がいろいろ手に入ります。
でも、値段が少し高いから、1〜2人分だったら、自炊より、
UberEate で注文した方が、お得かも。
✳︎自炊は楽しいのですが、毎日だと嫌になります。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

こんにちは。
私も1日5000歩 1週間で35000歩
歩いています。
一日中、家にいる時もスマホをポケットに入れて(いまだにiPhone8 化石?なのでポケットに入ります)過ごすと2000歩程カウントします。
魚の煮付け 180元 いいお値段ですね。
味付けが濃いのはご飯を食べながらを考えての濃さでしょうか?
卵高騰&品不足の昨今。これだけの量の卵焼きは貴重ですね。
真由美さん
こんにちは。
真由美さんも5000歩!同じなんですね!
私は会社にいるときは、机に置いたままです。
iPhone8 …かなり前のですね。でも、壊れないと
新しいのに買い替えるのがもったいないですよね。
お魚は一口でご飯をお茶碗半分くらい食べられそうでした。
卵焼き(約1,220)は3日間はもつと言われたので、今日の夜、
残りの3切れをいただきます。本当に貴重です。