中秋節が過ぎて、若干涼しくなった台北です。

上の写真は中秋節前日に撮りました。
休みに入ったので、会社は休み。ビルの住人も
古郷へ帰ったり旅行に行ったりして、
中秋節までに本人に届かなかった贈答品が
ビルの1階に山積みされています。
写真には写っていませんが、反対側の隅にも
たくさんありました。
(地べたに食べ物を置くのは未だに慣れません)
うちのビルの出入り口は2箇所あるので、
こういう山が、合計4箇所あったのです。
バイク便の配達員は約3週間のあいだ、
残業続きでへとへとだったとか。
おつかれさまです。
台湾の風物詩です。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

お中元、お歳暮みたいなものでしょうか?
かいさん
はい、お中元のようなものです。
この習慣は無くならないと思います。
みんな楽しみにしているので。
おはようございます。
私も地べたに食べ物を置くのは抵抗があります。
それらをテーブルの上に置く事を想像すると・・・
真由美さん
おはようございます。
そうなんです…そのままテーブルの上に置くのですよ…
ビルの1階に放置(3日間)も気になります。
その間、さまざまな虫さん小動物さん関係がそこを通るのでは、
台湾のスーパーの商品補充も、段ボールから出した商品を床に置いて、それから、棚の前列にある商品を床に置き、新しい商品を奥に入れているので、そのあたりはもう気にしないことにしました。