この間、あさりが有名な鍋料理をいただきました。

各々のテーブルの脇に、ドンっとあさりが置かれています。
台湾産です。数えたら168個ありました。
これを見た瞬間、私の口から出た言葉、
「大変、台湾周辺のあさりが無くなってしまう!」
心配性な性格を表していますよね。
毎日この鍋屋さんで、大量のあさりが消費されて
いるのです。
でも、心配は杞憂に終わりました。
このお店で養殖しているそうです。
お鍋を食べに行って、こんな事をいうのも何ですが、
私はあさりは炒めたり、お吸い物にした方が好きです。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

あさり鍋!? 初めて見ました。
良いダシが出そうですが、みっちり並ぶ姿はちょっと怖いですね。
それに食べるのが面倒になりそう、でも〆の雑炊は食べてみたいです。
はるさん
私も初めて見ました。
茹で分けザルにあさりを30個くらい入れて、口が開くまで
茹でます。そしてお皿に身を入れて、30個を一気にいただきました。
〆の雑炊〜楽しみにしていたのに、ご飯がもうない、と言われてがっかりでした。