相変わらず卵不足の台湾。
一昨日の朝、久しぶりに近所のスーパーで卵を
見ました。ただ、2種類のみ、それも全部で15パック
位しかありませんでした。
1種類は10個入り130元(約568円)、もう1種類は
10個入り135元(約589円)。

一人2パックまでだったので、素直に2パック購入
しましたが、残りがほとんどないので、一人1パック
にしなくてもいいのかしら、と要らぬ心配をしました。
ネットのニュースなどでは、外国から大量の安い卵が入荷、
と書かれていまが、まだ他のスーパーに行っていない
ので、よく分かりません。
近所のスーパーでは、相変わらず午後に行くと、
卵の影も形もないです。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

こちらもお高くなってきております。
1パック10個入りで、230円前後です。
鳥インフルエンザの影響らしいです。
牛丼に気安く生卵をかけれなくなってきました。
かいさん
日本も同じ状況ですね。
育ち盛りのお子さんがいらっしゃる家庭などは、
安くてたんぱく質をとれる卵は必須の食材だと
思いますが、これ以上値段が高くなると、
厳しいですね。
それでも台湾の半値…