今、台湾のファミリーマート(全家)でラテなどを
注文すると、ユニクロの紙コップに入れてくれますよ!
赤と黒の2種類。

無理やり入って来ました。
今日はカフェラテと抹茶ラテを注文しました。
抹茶ラテは甘いので、出勤していたスタッフに
プレゼント。
私はカップが欲しいのです~
一杯45元(約178円)。
このデザイン、好きなんですよ。整列したものを
見ると気持ちが良いです。
会社にこのカップをずらっと並べてみたい。
<注意>ファミリーマートに入るときは、今はコロナ
対策として、QRコードで入店登録が必要です。
スマホを持っていない人は手書きで名前と
携帯番号などを記録として残します。
記録用紙は、うちの近所では中国語、英語、日本語、
韓国語、インドネシア語などが揃っています。
(日本語は私が近所のよしみでチェックしました)

真実子さん、こんにちは~。社長のお顔までモザイクが入ってなくてよかったです~^^。QRコードは韓国でも実施してます。でもそのお店で飲食をする場合のみ必要で、例えば、スタバで買って帰るのであればする必要はありません。QRコードが出るアプリが幾つかあるのですが、そのアプリを起動させて、電話を振るとQRコードが出るんですよ。(きっと台湾のもそうでしょうが。)便利な時代になりました。^^
sakoさん、こんにちは!
顔にモザイクが入った方が良くないですか?
白髪が多くなりました。
QRコードは韓国でも実施されているのですね。
電話を振るアプリは使ったことがないです。カメラでQRコードに焦点をあてると、自動的に認証の文字が出てそれをタップして終わりです。台北は今、店内の飲食が禁止されているので、持ち帰りの人は必ずQRコード登録が必要です。韓国では短時間の滞在は問題ないっていう認識なんですね。台湾の方が厳しいです…..
それにしても、便利な時代になりました。
日本、どうなんでしょうね。
すごく遅れているような…..
ファミリーマート(全家)でラテなどを注文すると、ユニクロの紙コップなんですね。赤と黒、選べるんですか?
コラボが流行っていて、いい広告手法だな~と思いました。
チェリンさん
こんにちは。
カップを選べるのかどうかは…よく分からないです。
もしかすると店員さん次第かも。
優しい店員さんだと気軽に「いいよ」と言ってくれる
場合もあると思いますよ!台湾なので!
社長久しぶりです!
お元気そうですね。
かいさん、お久ぶりです。
そんなに元気でもないけど、何とかやってます。
コロナでいろいろ大変だけど、お互い頑張りましょう。
三宅健司