火曜日です。
私の鬱々した気分は、ようやく引っ込んで来たようです。
少し開き直って来ました。
今朝、用事があって久しぶりにタクシーに乗ったら、
運転手さんから「今朝、初めてのお客さんだよ」と言われました。
約1時間以上、街を流していたそうです。
外に人がいないですもんね〜〜タクシーも大変そう。
「私も悲惨なんです〜」と愚痴りました。
ところで、近所のスーパーに冷凍の「白エビ」
がやっと入荷しました。1週間以上待っていたのです。
殻がむいてあるから調理し易い。1パック150gで約500円。
4パック購入しました。
明朝はエビとブロッコリーを炒めようかな。

それと卵はいつも、数の多いパックを買います。
約600円、1個40円。

あれ?今、改めて考えると、少し高いかも。確認しよう。
でも、面倒だから、この卵で良いかも。
卵の種類が多すぎて、考えるのが嫌になります。
明日は近所の露店で野菜類を買う予定です。
コロナの影響で、野菜が値上がりしているそうです。
値上がり〜〜はぁ〜〜まあ気にしないことにします。
この間、インゲンが特に高くて、八百屋さんが市場で
買う勇気が出なかったと言っていました。
買っても売れなかったらもったいない、ってことですよね。

エビは塩茹で酒の肴にぴったりですよ!
台湾の玉子はお高いですね。
こっちは、10個で100~150円位ですから。
この値段数十年変わってないから、日本が安すぎると言うことか?
どうぞ、ご無事でお過ごしください。
かいさん
エビは結局まだ料理していません。
朝、夫が食欲がないと言ったので、久しぶりに朝ごはんを
作りませんでした。エビの塩茹でって、かっぱえびせんのように、
食べだしたら止まりませんよね。
ところで日本の卵って、値段が変わりませんね。
それに安いです。
日本って物価が高いとよく言われますが、もう過去の
話になりますよね。