今日、インフルエンザの予防接種をして来ました。
今年の1月にも受けたのですが、もう11ヶ月経っているから、
今回は自発的に病院へ行きました。
でも、今年は、台湾全土で、どうもワクチンが足りない!
という事態が起きているようです。
担当医から注射の許可をもらって、病院の薬局でワクチンを
受け取ろうとしたら、なかなか貰えませんでした。
「あなたはなぜ予防接種を受けたいのですか」
とまで言われました。

「もう若くないからです」
と答えましたが…
そのあと、薬局の中で3人の薬剤師さんが相談していました。
結局、ワクチンを手に入れることが出来て、今回は
腕に打ってもらいました。
知りたがり屋の私、注射をしてくれた看護師さんに、
ワクチン不足のことをあれこれ聞きましたよ。
それと、台湾に来て今日初めて知ったのですが、
自費で予防接種を受けることもできるそうです。
もちろん高いのですが、どこの国のどこのメーカーの
ワクチンにする等、選べるそうで、保険のワクチンより
安心だとか(うちのスタッフ情報)!
もしかすると、台湾の都市伝説かも知れません。

おはようございます。
インフルエンザ予防接種
10月15日から65歳以上は無料だったので
早々に10月15日に接種しました。
何事も無く無事に今冬を乗り切りたいです。
日本は基本保険適用外ですよ。
小学生までは、2回接種です。
自治体によっては条件により無料のところもあるようです。
因みに私は@3800でした。
真由美さん
こんにちは。
この時期、病院へ行きたくないのですが、
仕方がないですよね。
かいさん
小学生も受けるのですね。
怖いでしょうね…
肩に打ったら、少しだけ痛かったです。
保険適用外だと、家族全員が打つと、
結構な出費ですね。
真実子さん
こんにちは、インフルエンザは、怖いです。65歳になったので、無料券が来ています。
今まで、娘、太太が連続して罹っても、自分は、罹患しませんでした。
過去3回
小学生以来インフルエンザの注射は、したことがありません。
コロナもインフルエンザと同類だと思います。
私のかかりつけの内科は、ほとんどの患者さんは、自分より年上です。
先生も、10歳くらい年配です。
なるべく今の時期は、病院には行きたくありませんね。
川端さん
こんにちは。
川端さんは規則正しい生活をなさっているのでは
ないでしょうか。
素晴らしいです!
本当に今の時期、病院へ行きたくないですよね。
台湾の人は、すぐに病院へ行くような気がするのですが、
気のせいでしょうか。
医療に関わるお仕事をされている方は大変だと思います。