最初に聴くべきでない演奏

●クラシックのかたい専門的な話をしようってんじゃないから、しばし、お付き合いくださいませ。
●「最初に聴くべきでない演奏」ってのは私が言いたいのは例えば『ジャンバラヤ』をカーペンターズで覚えた人にオリジナルのハンク・ウィリアムスのカントリーの土臭い元歌を聴かせれば、ほとんどの人がカーペンターズ盤が良いって言うんじゃないでしょうか。まあこれはどちらもそれなりにノーマルで良い演奏です。(まるで違うジャンルに聴こえるが….)
●言いたい事わかってくれますよね。ビートルズとカーペンターズのミスターポストマンだって随分違うでしょ。どちらかに慣れ親しんだ人は、あとから聴いた方に多少違和感をもったりすることがよくありますよね。やはり最初に聴いた演奏に深く影響を受けてる事ですね。
ジョン・レノンのLOVEをなんども聴いて、レターメン(甘いコーラスが売り物のグループ)が良いって言うひとは、まずいないでしょう。
●はい、だいたいわかって貰えましたね。
●男と女の関係だって、似た様なもんじゃないでしょうか?一番目の男のいろんなところが忘れられず…あんなところや、こんな癖とか…(←全然関係ないってば)またわかんなくなってくるだろうが(>自分)。
●クラシックの世界にもそういうのが当然ある。ワタシはクラシックギターのファンなので、大好きな演奏家の曲を別の人の演奏で、聴くと「あ〜こうい弾き方もあるんだ、いいじゃないか」何て事もしばしばある。どちらかと言えば、逆パターンが多い。曲が始まった途端、いくらテクニック有るからっていっても早過ぎだよ、だめだめ。おいおい、なんでここでフレーズ途切れちゃんだよ。だめだよ。まるでワタシの方が上手く弾ける様なことをブツブツいったり、オマエは評論家、演奏家(>オレ)かって状態です。
●でもクラシックを聴く醍醐味ってそんなところにあるんでうしょね。
ギターもそうですがピアノの聴き比べも楽しいですって、あまり詳しくはないけど、ワタシはミーハーなんで超有名曲モーツァルトのk331ソナタ、最後にトルコ行進曲が入ってる曲です。一楽章の変奏曲も聴けば大概の人が知っているのではないでしょうか?、ワタシが特に好きなのは一楽章です、ここを聴き比べしたいしたいばかりに、CDを何枚を買っている内にどんどん増えてきました。。10年くらい前、MXテレビの隅田川風景をバッックに毎晩放送してましたね。その頃、ひどい生活をを送ってて(今よりはましですが)そのころの記憶が、いろいろ結びついてモーツァルトのk331ソナタがワタシにとっては安らぎ、癒しの音楽になったんです。
●それでは、本題はここから、いつも前置きが長すぎるって?
●ワタシの場合、初期設定はラローチャですが、ピリス、内田光子さんの演奏も当然好きです。どんどん引き込まれてしまって、BGMにしようたって無理な話、あとペライアやエッションバッハ、アラウがまた、いいのだ。あと、ファジル・サイのちょっと変わった演奏、驚きのシュタイアーや。そして当然グレングールド盤ももっている。
●当然、先ほどさら書いているように、同じ楽譜を見て弾いているのに楽器から出て来る音楽は演奏家によってちがうものだ。しかしグールドの場合は限度を軽く超えているのだ。クラシックに興味ない人でもわかる、妙な演奏なのだ。何でこんなに遅く弾いてんの、子供の演奏なの?って思うかも知れないテーマ、徐々に速度を増しても流れる様な美しさからはほど遠いノンレガートの世界。
●こんなに美しい変奏曲型式の曲をグレン・グールドで最初に覚えた不幸な人間をひとり知っている。随分前だが、小さなデザイン事務所で机をならて、音楽の趣味も珍しく合った○○さんだ、BGMは向こうからはリヒター盤バッハのカンタータ、コチラサイドからは、バッハのリュード組曲など器楽曲中心。
●二人の間にパーテーションがあって、音が無くなると、「次はこっちでリヒターのマニフィカトね」で来るか?」これじゃまるで、魚雷船ゲーム、そんなら、こっちは「アトリウム・ムジケ、ラ・フォリア」でどうだ?う〜CDの最後で撃沈!!!、(どんなルールのゲームだよう?)
あるとき、その○川さんが、突然グールドのモーツァルトK331ソナタをかけてる。うーこれは、隙をつかれた、見事に撃沈!「しかしこれって、いつ聴いても笑っちゃいますよね」ってワタシ。「へっ、そうなの?」と古○さん(名前ばれてるじゃん)彼にとってはグールドが初めてのK331ソナタ。最初からこれを聴いていたので、違和感無いんだけど、「そんなヘンなんすか?」「………」他のピアニストの聴いた事無いの?「はあ、多分」「……」
彼にとっては『ピアノはグールド、カンタータはリヒター』となっていたのだろう。べつに悪くないが…
●グールドのモーツァルトK331、変奏曲の構造を一度分解して、我々に再提示しているのだ、とか、天才的表現とか、確信犯的な冗談とか言われてますが。「最初に聴くべきでない演奏とは?」クラシックに詳しい人100人に聞けば90%の確率で一位の座をとるのが、このグールドの演奏でしょう。「最初に子供に聞かしちゃ行けない演奏」–親がついていて解説しながら選んだ部分だけを聞かせて良い—–なんかR指定のピアノ演奏って本当にあったら凄いなあ。
グールドのモーツァルトK331しか聞いた事無い人に内田光子を是非聴かせたかったがワタシが会社を辞めたので、その機会もなくなった、このブログを読んでたら連絡してね。
●ピアノを習わせてるお母さん方、モーツァルトを練習させる時は、試しに家では頻繁にグレングールドをかけ、お手本に弾かせてみるのも一興ですよ。絶対ピアノの先生からは怒られるし、お母さんにも呼び出しが来るでしょう。でも、ひょっとして型破りな天才の発見に繋がるかもしれませんよ。椅子は思いっきり低くして、手袋をはめて、ペダルは無視して、猫背で弾かせてください。(次の週ピアノ教室の先生の驚いた顔が見たい)
●前に音楽雑誌読んでたら、平均率一巻(プレリュード)もまずは、グールド以外、ニコラーエワなどを聴かせてあげなせい。みたいなアドバイスが載ってて、笑っちゃいました。これも出来れば聴き比べて下さいね。
※天才・奇人で有名なグレングールド、バッハなどはその影響を受けてないピアニストは少ないのではないだろうか。
お金に余裕の有る方、ぜひグールドのk331ソナタ聴いてみて下さい。ひょっとして感動するかも。笑う確率大。
ほかにも、クラシックに限らず、変な先入観を与えずに良い演奏?の極北にある『これだけは最初に聴くべきでない演奏』そんなものが、があれば教えてくだい。
※グレン・グールド / アリシア・デ・ラローチャ /マリア・ジョアン・ピリス / 内田光子、その他↑みんな凄くえらいピアニストです。興味ある人は自分で調べてね。
●読者サービス—–余計だったか?
k0702223b.jpg k070223a.jpg
グレン・グールドのゴールドベルグ変奏曲のDVD
もちろん左が本物、右がアホ社長です。

最初に聴くべきでない演奏」への4件のフィードバック

  1. よくわかったのが、
    >ビートルズとカーペンターズのミスターポストマン
    >ジョン・レノンのLOVEをなんども聴いて、レターメン
    で、同じ音楽であっても演奏者が違うと感じが変わる、うん。
    でもこういう聞き方もおもしろそうですね、モチロンその曲を理解できてないと無理ですが。
    読者サービスも毎回楽しみで~す、プ!

  2. 三宅社長さん
    あ~今日はグールドの話題にシンクロです。
    家にバッハの小プレリュードの2枚組のCDがあるのですが、これが困り物で。
    もともと小プレリュード自体、そんなに枚数が出ていないのに、うっかり買ったのがグールド。
    もうどうしようかと思いました、買った当時。
    当然、私とは全く違った弾き方なのですがノリノリな雰囲気は決して嫌いじゃないのです。
    でも「素晴らしいの!これがバッハなの!」とも言えない…
    仕事で使うには、どうにもこうにもムリな一品です…
    ところで私、エワは好きです。
    あと「音楽に詳しい雰囲気を出す人」によく言われるのが、
    「キースジャレットのバッハを聞いてみなさい」です。
    私は天邪鬼なので聞く気がしない上に、そのCD自体、見かけません。
    まあ探しもしてないのですけど。素晴らしかったらどうしましょう。
    ピアニストにこだわりは全然ありませんが、私が好きなのはアルゲリッチです♪
    ところで私、グールドの顔、思い出せませんでした、貴重な写真をありがとうございます。
    案外、難しそうな方なのですね~とても意外。
    右隣のグールドさんも眼光まばゆい感じで素敵です。芸術家っぽい!
    髪型や指先まで!そっくりですね、驚きました。
    いいなあ、こんな遊び、できたら楽しいのに。
    ところで眉間の皺が足りないように思います。ふっふっふ。

  3. 私もバッハの小プレリュードを初めて買ったのはグールドのCDでした。以前は1枚物で出ていたと思います。大好きなCDです。
    キースジャレットのバッハは私もひねくれものだから持っていませんが、ヘンデル鍵盤ソナタ集を持ってます。良いですよ。多分….
    アドリブや無茶な装飾音をいれてくれたらもっと面白いのに。

  4. 三宅社長さん
    「アドリブや無茶な装飾音」!笑いました~、そんな馬鹿な!
    でもやってくれているなら即!買っちゃうのにな~なんて。
    ところで、ヘンデルのソナタ…確か家に楽譜があるのですが、
    あの中に確か(曖昧でごめんなさい)ファンタジアと言う曲があって、
    昔、四苦八苦して弾いた記憶はあるのですが好きなのです、
    キースが弾いているものがあるのですか~、俄然、聞いてみる気になりました。
    探してみよ~っと♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。