※2023年「八角肉桂カレンダー」を応募者全員に
プレゼントいたします。
※八角肉桂月曆免費贈送。詳情請過目這裡>>>
※Desk Calendar 2023 —Free Gift!! (Bajiao & Rougui)
Free worldwide delivery.
Please check here for details>>>
土曜日、用事があり、初めて台湾の歴史ある大病院
「馬偕紀念醫院」へ行って来ました。
外観はシュっとしていて、現代的な病院のイメージ
なのですが、中に入ったら、びっくり。迷宮に入り
込んでしまった感がありました。

内装を改築したような場所がたくさん。
1880年に開業。
1912年に今の場所(中山北路と民生西路)に
場所を移して、今でも台湾の大病院として
がんばっているのですが、歴史があるだけに、
改築を重ねて重ねて、内部が複雑になっているのです。
古い駅の中のような感じでしょうか。
中国語が分からないと、これは大変だなと
思いました。
でも、出会った人はみんなとっても親切で、
気持ちはすごく良かった。
心が少し暖かくなりました。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

「シュっとしていて」
何となく解るような解らないような
関西方言なのですね。
私は、やっぱりシュっとしていて金払いの良い人が好いわ~
↑ 使い方あってますか?
かいさん
「シュっとしている」は、若い日本人スタッフから教わったのです。全然意味が分かりませんでした。
「デザインがシュっとしていて….」と言われたのです。
若者言葉をつい使ってしまって、恥ずかしいわぁ。
なので、
「私は、やっぱりシュっとしていて金払いの良い人が好いわ~」
↑ 合っているかどうか、分からないです~~すみません。