とうとう、あんなにイヤだった「蚊取りラケット」を買ってしまった。
どうしてイヤかというと…
想像してみてください。
「蚊取りラケット」って、網に電気を走らせて、
飛んでる蚊をラケットで打って、撃退しちゃうのですよ。
気持悪~いし、怖い。
それに、この色。
こんなものは、出来れば部屋に置きたくない。
でも、今年は蚊が多くて、もううんざりしていて、
液体の蚊取マットをずっとつけているのも、
飼っている猫の身体に悪そうだからと思い、
それで、ふらふらっと「ラケット」に手を出してしまったのだ。
129元(約481円)
グリップ部分に電池を入れる。
真ん中あたりに、ボタンが二つあって、
下のボタンを押すと、1の網に電流が流れる。
上のボタンを押すと、懐中電灯のように2が光る。
ボタンから手を離すと、電流は流れないから、
思ったよりは危険じゃないけれど…….
蚊「あれ~~」
網に蚊がひっかかれば、バチって音がして蚊はイチコロ。
が、いまだに一匹もしとめていない。
ぶ~んと飛ぶ音は聞こえても、身体を刺されても、
肝心の蚊の姿が見えないのだ。
姿が見えなければ、ラケットを振り回しても、
むなしい素振りになるだけ。
ミミ、近づいちゃだめ!
結局、買わないほうが良かった?
いつか買おうと思いながら買えてないものの一つです(笑)
田舎なので蚊がいっぱいいます。
草取りする時は完全装備でないといっぱい刺されて、
いつまでも痒いんです(~_~;)
は~い、新しい物好きな私は数年前に買いました(日本)
確かに「ヤツ」の姿を見つけてバシッ(チョン)と触れなければ意味がありません。
って事で電池切れを機会に何処かへ行ってしましました (^_^;)
私が台湾で買ってきた蚊取りラケットは母親がすごく重宝してますよ。ただ、常に手の届くところに置いておかないと、すぐ見失うので間に合わないらしいですが。。。
讃岐おばさん、真由美さん
いつも側に置いていないと、役に立ちません。従って、夜、家にいるときは、ラケットをはなせない状態になって、とっても変な生活になっている、ということを発見しました。
なおさん
そうです。間に合わないのです。
それで、昨夜は5カ所刺されたあと、ずっとラケットを側に置いていたのですが、見つかりません..,..
初コメントです。
我が家では各部屋に一本置いていますよ~
刺されたら執念で見つけてイチコロです。とても重宝してますよ。
昼間は洗面所に潜んでいることが多いです。
ちなみにゴキブリまでコレで退治している人もいるらしいです・・・
はるさん
こんにちは。
ひょっとして台北にお住まいですか?
家はまだ1本です。昨夜も4カ所刺されて目がさめました。でも、ラケットを取り出して探しましたが、いやしません。悔しいです。
ゴキブリ退治は、もっと気持ち悪いですね!