「春聯」(お正月飾り)作り

先日、私達夫婦の家族がひとり減って、まだそれに慣れない
日々が続いていますが、日常はそんなことにはお構いなしに、どんどん過ぎ去って行きますね。

あと一週間で春節です。今年は7連休。
社内では、壁に貼る「春聯」(お正月飾り)作りのブームが起きています。

空いている机を制作台にして、スタッフが代わる代わる
やって来ては、何やら字を書いたり絵を描いたり。
相当楽しそう。

私の夫の机の後ろには、スタッフが“絶対必要”だと
言っていた「春聯」が貼られてました。

小さくて見えないので、アップをお届けします。

台湾語だそうです。意味は…
「おとんはおかんの言う事をちゃんと聞いとったらええんや。ほしたら、家にお金がぎょうさん入って来るで」
(私のイメージで台湾語を日本語に訳しました)

お金はさておいて、夫婦円満のコツってことでしょうか。

春聯作りは明日も続きそうです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

人気ブログランキング

「春聯」(お正月飾り)作り」への4件のフィードバック

  1. 日常に流されて哀しみが少しでも遠ざかると良いと思います(時の流れに身を任せ ?)

    私事ですが姪(姉の娘 43歳)が8月下旬に
    膵臓癌で余命3ヶ月宣告され先月4日に永眠しました。あれから1ヶ月、世の中は何事も無かったごとく過ぎています。

  2. 真由美さん
    こんばんは。43歳ですか…お姉さまの気持ちを思うと、
    何も言えません。
    中国語で「白髮人送黑髮人」という言葉があります。
    親より子共が先に逝ってしまうことです。
    本当に辛いですね….

  3. 真実子さん、こんにちは。みなさん、字がお上手ですね。台湾の学校でも書道は必修なのでしょうか。しんにょうの上に盛りだくさんの漢字があるのに、バランス取るの大変そう。赤い紙で金が散りばめられていて、見るだけで気分がUPしますね。

  4. sakoさん
    こんにちは。
    今日も、またスタッフが字を書いていました。
    私ももう一つ、上の写真の春聯をお願いしました。
    家用です。
    書道はスタッフに聞いたら、小学校は書道の授業があるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。