今日の台北も良いお天気でした。
夕方になると、久しぶりに強い西日が事務所へ差し込んで
来ました。
私、西日が苦手なのです。特に冬の。
もし一人で部屋にいたら、きっと鬱々としてしまうので、
その場から逃げ出します。
別に過去のトラウマがあるとかそういうのでは
ないと思うのですが。変ですよね。
ところで、三宅デザインの社内では、地震に備えて水を沢山
準備しています。
もうそろそろ保存期間が切れるかもと思い、
スタッフに見てもらうと、約3分の1が昨年の12月の半ばまでで、残りは来月まで。

なので、先に12月の水を、勇気あるスタッフ
(賞味期限を気にしない人)に持って帰ってもらう
ことにしました。
残りの3分の2は、会社で飲んでも良いし、それでも、
余りそうならやはり持って帰ってもらいます。
普段は、冷温水器を使っています。スタッフによると、
ペットボトルの水より美味しいそうです。
そして新たに、新しいペットボトルの水を購入して、
地震対策用として一年間保管する予定です。
みなさんも、地震災害時のお水は、忘れないで
くださいね!

真実子さん、おはようございます。三宅デザインはすごいですね。水の備えまでしてるなんて。台湾は水道水は飲めませんか。(日本でも最近はあまり飲まないのかな?)ところで、写真の中央左側に見えるのはピアノですか。電子ピアノのように見えるのですが。
sakoさん
こんばんは。
台湾は地震が多いので、水の貯えは必須です。
幸い三宅デザインには無駄に広いので、
たくさん置いているのですよ!
何かあったら、他の人たちにも分けることができます。
会社に電子ピアノを置いています。もともとは私が
台湾の生活で精神的にまいっているときに購入したものです。当時はよく弾いていたのですが、そのうち、仕事が忙しくなって、ピアノの上に服や本が積み重なる状態になってしまいました。物置状態です。
約3年前、会社が広くなったので、今は会社に置いています。ピアノがとても上手なスタッフが時々弾いていますよ!
真美子さん、こんにちは~
昨日、ミミちゃんカレンダーが届きました。
いつもありがとうございます。
どの写真も良いですが、9月の文旦に驚いてる感じが面白いです。
台湾へ行ける時がきたら、ミミちゃんにも早く会いたいと思います。
水の蓄え、素晴らしいですね!
讃岐さん
こんばんは!
お知らせありがとうございます。
文旦が大きかったのか、ミミが小さくなったのか、
わかりませんね~
早く台湾と日本の行き来が自由に出来るよう、に祈って
います。