ウヌヌ

というわけで、私の買ったオーディオテクニカAT-PL300にRecord Box USBというものを繋いでそこからマックにUSB接続。あとはソフトをワンタッチで…。ってはずなんだが。
「ガレージバンド」というソフトをを使ってみる。複雑でわけがわからん。ネットで「sound it for mac」というのを見つけて、体験版をダウンロードして使ってみる。んん、よくわからん。このソフトは絶対OKなはず。なぜなら、この「sound it for mac」というソフトは私の買ったオーディオテクニカAT-PL300とセットでも売られているらしいのだ。セット価格は12,000円(Sound it! レコード復活セット )。安い、悔しい。
いずれにしても、私の知能、理解力、根気に問題有るようで、なかなかすんなりいかない。
というわけで、一番簡単そうなクイックタイムプロを使いようやく解決。LPレコードからMACにmov形式で録音が出来た。
うーん、でもLPレコード片面で一塊の一曲か?ふーん。ガレージバンドとかsound itなら1曲ずつ認識するのか? でも難しそうだな…
もうなんだか、面倒になって来た。
コンピュータとかソフトとか考えずにLPレコードを録音できるの方が良いな、断然。
やっぱりTEAC LP-R500だよな。
関係ないけど、
CDクロックラジオSL-D900ってこのあいだ店頭で見たけど凄くかっこ良い。良いデザインだなあ。TEACって良いじゃん。
どうしようかな、このオーディオテクニカAT-PL300。
ううう。

ウヌヌ」への2件のフィードバック

  1. ミミパパさんこんばんは!
    機械もんはよ~く吟味してから買わないと、後々つらいですねぇ。
    僕は所有するレコードの枚数が少ないため、CD化したものを買うことで間に合わせています。(枚数が少ないと、一番苦労がないです。)
    オーディオテクニカAT-PL300、結論から言うと、とりあえず今お持ちのアルバムをこれで全部デジタル化するのがいいと思います。
    後で一括データの分割を「楽しん」だりするのもよし、レコードの「風情の名残り」と思って通し聴きするのもよし。
    そもそもアナログ時代ってそんなに頻繁に頭出ししたり盤を替えたりしなかったように思います。
    こう考えると、デジタルになったおかげで今までしなかった動作が増えて、それが要因となってストレスが溜まったりしているかもしれません。
    昔聴いた音楽くらい、のんびり聴きたいですねぇ!

  2. masahiroさんへ
    とりあえず、手元のレコードを全部データ化しています。レコードをMACへデータで保存し、それをCDロムに焼き付け、それをCDプレーヤーで聴くっていうのも、何だか妙な行為ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。