ありがとう台湾

5月3日に、三宅デザインのブログを読んでくださっているかたから

メールが届きました。

台湾のひとたちへ、東日本大震災の義捐金に対する感謝の気持ちを表したいと、

日本の若いデザイナーが中心になり有志がお金を出し合って、台湾の新聞に

広告を出します、という内容でした。

 

さっそく会社でとっている「自由時報」を開いてみると、ありました(写真右)。

半ページの広告です。台湾の新聞の広告費がかなり高いことを知っているので、

きっと多くの人が寄付してくれたんだなあと、じーんときました。

 

台湾に長く住んでいて、台湾のひとに親切にしてもらって感激したり、時には腹を立てたり、

その時々でいろんな感情が湧くのですが、私の場合、振り返ってみると、

良い思い出が圧倒的に多いです。

それだからこそ、こんなに長く台湾にいるのかも知れません。

 

 

左は、日本の雑誌「FRAU」8月号、台湾特集号です(直子さんから拝借)。

この雑誌も、台湾からの義捐金について触れてあります。

 

いろんな形で、感謝の気持ちを台湾のひとたちへ伝えていく、

その行為が本当にうれしいし、とても大切なことだなと思いました。

 

~余談~

我が社の台湾人デザイナーたちも、この雑誌が欲しいというので、

昨夜、台北のジュンク堂へ行ったのですが、注文が殺到していて、

手に入るかどうか分からないとのことでした。

それで、今朝、日本の父親に電話して「本屋で見つけたら3冊送って!」

と頼んでしまいました。

 

↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!

人気ブログランキング

ありがとう台湾」への7件のフィードバック

  1. 新聞広告を出した謝謝台湾計画を含め、東日本大震災での台湾からの熱い支援の数々を受けて台湾の存在感が大きく変わったように思います。
    小さな所では、台湾からの支援の話が広がるに連れて高くて余り売れなかった台湾バナナがやたら売れるようになったりしました。

    日本の多くのメディアが意図的に報じなかったり小さく報じてもネットから広がって最後には報じていなかったメディアすら報道せざるを得ない状態になっていく様は情報新時代を感じさせるものでした。

    木坂さんの謝謝台湾計画用に立ち上げたブログ
    http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/

    FRaUの8月号、異例の売れ行きでAmazonを含め各地で早々と完売状態ですからこれから入手するのは難しいかも知れません。
    私も出遅れて買えませんでした。

  2. 私も同じく、FRaUを噂で聞き買おうと思ってAmazonを見て諦めました。
    でもそれだけ世間の人が関心を持っていると言う事で喜ばしい事です。

  3. yamaguchiさん、kazutoさん
    本当にネットの力はすごいですね。
    これからも、沢山の人たちにこういう情報を知ってもらいたいです。
    FRaUは雑誌ですが、増刷をするのでしょうか?
    (可能性は低いですよね…)

    ※雑誌3冊、お陰さまで手に入れることができました!

  4. 手に入りましたか、良かったですね!
    amazonで中古を買うしかないかなぁ…

    本文中の地図に、台湾が中国の一部と扱われている
    らしいですね…

  5. 本屋さんの話では次号発売日の12日ごろに、
    各本屋さんからの返品が出版社(取次ぎ?)へ集まるので、
    予約しておけば、万が一返品があれば手に入れることが
    できるとのことでした。
    地図のことは、ネットでいろいろ書かれていますね。
    編集部でいろいろ考え抜いた結果、なのでしょうか…

  6. 遅ればせながら、私も買っています。
    とっても良い内容ですよね。
    もう一冊、「週末、台湾でお茶を。」(新潮社)も大好きです。

  7. 讃岐おばさん
    「週末~」は「旅」の雑誌の特集ですね!
    表紙を見ましたが、とても素敵です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。