モーツアルト・イヤー

今年はモーツアルト・イヤー、モーツアルト生誕250年ですね。
皆さんの周りでも、モーツアルトの話題が出ない日は無いほど
盛り上がりをみせていると、思いますが(ウソ)。
私の周りには、クラシックファンもジャズファンもいませんし、
(カラオケ好きなら社員にひとりいるんですが…..)
台北では東京ほどいろいろな関係イベントやコンサートが
あるわけでもありません。
あっても、なかなかいけないのですが…..
それでもCDショップにいくと、一応(って感じで)モーツアルトコーナーが
特設してあったり、各メーカーがいろいろな旧録音を安くセット販売したり、
新譜の数もかなり増えていて、一応モーツアルトファンの私にはうれしい事です。
多分今年買ったモーツアルトのCDからお気に入りのものを紹介します。
K061025B.jpg k061025a.jpg 
え〜上左はヴァイオリン協奏曲、録音は数年前のようですが、
古楽器のG・カルミニョーラ。気持ち良いです。2枚組で1500円くらいでした。
日本でも相当安く買えるみたいですよ。
右上はロナルド・ブラウティガム、ピアノソナタ6枚、変奏曲4枚
の何と10枚組ですが、これも安かった、数年前に別々にでていたものが
セットになったようです。
全曲フォルテピアノで演奏されています。
5000円以下だったと思います。(日本での販売価格は知りませんので)
これがほんとに良いんですよ。真夜中にひとりで仕事しなが聴いてると
思わず聴き入って、手がとまってしまうんですね。
以前のデフォルトはアリシア・デ・ラローチャだったのですが
最近はこれですわ。
で、パンパカパーン、本日のハイライト!(タバコじゃないよ)
シャロン・ベザリーのフルート協奏曲(+ロンド、アンダンテ)
いや〜、可愛いですね、ジャケットだけでも買いですね、ってオヤジっていやですね。
最近人気があるようで名前だけは、知っていたのですが、
k061025c.jpg
いや〜これがびっくり、音色のきれいなこと。
それと、カデンツァ(わかりますか、完全にソロの部分の事です)
いきなり現代音楽的な雰囲気が…….「なにっ、これっ」
カデンツァは現代フィンランドを代表する作曲家、カレヴィ・アホが
このCDのために作曲したとのこと。
最初はちょっと違和感があったですが、くせになるです。
もっとやって、はずして〜、カデンツァ長くしろ〜、てかんじですね。
アホの曲は他にもBISレーベルからでているようです。
いや〜、ここまで書いて読み直してみるとモーツアルトファンは
とっくに知ってる事ばかり、
逆にモーツアルトに興味のないひとには
なんといおうが興味がないだろう内容だな。
このコーナーのテーマを考え直さなくては…….

モーツアルト・イヤー」への6件のフィードバック

  1. >私の周りには、クラシックファンもジャズファンもいませんし、
    し、失礼な…..
    すぐ側にクラシックファンがいるでしょ!
    ほら、「のだめカンタービレ」読んで、感激してマーラー買った人が!忘れたの?

  2. いやいや、テーマはこのまま突っ走ってください!
    近所のCDショップは、道路をはさんで、クラシック館が建っています。中に入ると、正面に「モーツアルトを聞こう」コーナーができている!
    しかーし、まずクラシック館に入る人がそもそも少なすぎ!あまり効果はニャイようです。

  3. クラシック=眠り薬くらいしか思ってなかったのですが、この間、チャリティコンサートに行って、考え直しました。
    早速、シャロン・ベザリーのフルート協奏曲、探してみようと思います。
    あ、覚えるのが大変。φ(..)メモメモ

  4. 私もモーツァルト、好きです。
    来月は本番があって、合唱団の中で歌います♪
    私は音程のみが気になって、
    なかなか三宅社長さんのような音楽の楽しみ方が出来ないのですが、
    それはそれで、楽しんでおります。
    でも本当は、、歌、以外の音楽の方が好きです。。

  5. >私の周りには、クラシックファンもジャズファンもいませんし、
    ↑その1です(笑)
    日記も途中まで読み進んで、ギブアップしました。
    でも、気を取り直して、再度挑戦!(ってほどでもないって?)でも、分からない単語がたくさん…
    うちの両親は(特に父は)、昔からクラシックしか聞かないのですが、残念ながら、その影響は受けなかったようです。
    昔(3歳から10歳まで)バイオリンを習っていたのに…

  6. めからったさん、讃岐おばさん、サトコさん、
    同情コメントありがとうございます。
    モーツアルトはフルート協奏曲も良いですが
    フルート四重奏曲もすごく良いですよ。
    ベザリーもだしているようですが、
    エマニュエル・パユなどが一般的でお薦めです。
    巧いし、表現力もあり、ハンサムと3拍子そろってます。
    ただ難をいうなら最近おでこが広過ぎのような気がしてるんですが(って音楽と関係ないですが…)
    サトコさんへ
    歌を歌ったり、楽器を弾いたりするのはすごく良い事だと思います。私も20代の後半から30代の始めまでクラシックギターを習っていました。ギターを弾くようになって音楽の(特に器楽曲)の聴き方が違ってきたと思います。それに楽器を弾くのは、瞑想に似た効果や鬱の治療にも良いのではないかと思っています、って鬱は私です、すみません。
    直子さんは無理して読んでくれなくていいので
    他の方々これからも、よろしくおねがいいたします。
    三宅健司

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。