自転車

ta080707a.jpg
最近、横断歩道が、少し変わった。
自転車専用レーンが出来たのだ。
でも、自転車よ!どこにいる。
普段、ほとんど見かけないぞ。

ta080707b.jpg
あ、いた。
絶妙なタイミング。
そうそう、このあいだ、自転車の反射板の替わりに、
CD-ROMを付けている人を見た。
あったま良い~
(見た目は、かっこ悪かったけど)

~おまけ
今日のファミリーマートソフトクリーム
ta080707c.jpg

↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!

人気ブログランキング

自転車」への8件のフィードバック

  1. 今はどうか知らないですけど、欧米製の高級自転車のフレームは台湾製が多かったです。
    でもほんとうに自転車見かけませんね~

  2. こんにちは。
    唐突ですが、
    このソフトクリームはあんまり美味しそうですので、
    買える店舗を伺いたいです。
    よろしければ、教えていただけませんでしょうか。
    ちなみに、景美に住んでいますから、
    台北市の店なら、全然問題ないと思います。

  3. なんだか前回よりまた増えてませんか?(笑)
    ますます折れて落ちる確率が高くなってきましたね。期待が高まります!

  4. Masahiroさん
    台湾は自転車をたくさん海外に輸出しています。
    毎年、台北で自転車の展示会が開かれています。
    でも、台湾で実際に交通手段として自転車を使っている人って、まだまだ少ないみたいですね。
    HANUさん
    すみません、さっき、以前の記事を見てみました。コメントを書いてくださっていたのですね。
    場所はこちらです。
    全家FamilyMart 仁慈店
    台北市大安區仁愛路4段48巷6號
    地図はここからどうぞ!
    http://www.padaa.com/Article/ArticleShow.aspx?articleID=26603#
    ※夜中は販売していません。
    7月8日、9日はないそうです。
    10日から販売再開です。
    電話してから、行かれたほうがいいと思います。
    (02) 2708900
    たけペン
    上のクリームが多いので、コーンを食べたているとき、コーンの下の方がふにゃふにゃになります。

  5. 台湾で自転車レーンですか
    スクーター全盛の80-90年代と比べると台北市内でもよく見かけるようになりましたね。(多くても1日に数回ですが)
    中年以上の台北っ子に聞くと70年代の前半くらいまでは自転車も多かったとか、60年代に幼少期を過ごした人が、当時の中心だった西側地区の家から自転車に乗って建国北路の川を超えて、当時たくさん残っていた田んぼ地帯に遊びに行っていたそうです。
    今の台北市は欧州や日本等のように自転車利用を増やして環境都市台北を目指しているようですが、長い夏場の暑さ故普及にには限りがあるでしょうね。
    自転車生産はジャイアント等台湾企業が中国他で生産している物を含めれば台湾は自転車王国、OEMを含め高級品は台湾でフレーム他を生産し、日本のシマノ等の高級部品(ギヤ等)を組み合わせて生産していますが、90年前後の2・3流自転車メーカーしか無かった頃からは想像も出来ない進歩振りです。
    当時の最高品質の自転車が日本向けの安いママチャリ。
    見よう見真似で生産したマウンテンバイクモドキが日本でスロープ無しの歩道から車道へ降りただけでフレームが歪み新聞沙汰になったのも今では笑い話です。
    アルミフレームの溶接(生産)が出来るようになった頃、今では億万長者の社長さんが展示会で自慢げにバイヤーにアピールしていたのが懐かしい。

  6. yamaguchiさん
    詳しいですね!
    私も展示会には何回か行ったことがあります。
    原油価格の高騰で、自家用車を利用する人が減り、台北の駐車場がすいているそうです。
    自転車で、気軽にあちこち行けるようになると良いのですが、台北は、中途半端な広さなんですよね。そして、暑いし…..

  7. 私がココ最近毎日通勤してるルートでは、明らかに自転車が増えましたね。
    乗ってるのは高そうなマウンテンバイクだったり、小径タイヤの折りたたみだったり。
    家の周りも夜になると、自転車に乗って運動??する人も増えてきました。
    新聞でも今年の自転車販売台数が前年比でかなりアップしてるとか、人気の折りたたみ自転車は、納車に3ヶ月待ちとかあるみたいですよ。
    日本でも今は自転車ブームらしいです。

  8. fukabeeさん
    確かに、以前よりすこし増えていますね。
    でも、まだ自転車屋さんが少ないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。