どん兵衛の作り方

昨日の昼、贅沢をしたので、夜は「微風広場」で買った
どん兵衛きつねうどん。
ta071008a.jpg
ところで、このあいだ“どん兵衛きつねうどん”を作っていたら、
同僚の高見直子から、
「真実さん、どん兵衛の作り方が違います!」
と言われた。
ta071008b.jpg
私はいつも左のように、お揚げの上にスープの素を出して、
適当に湯を入れていた。
どうも、これだと、お揚げにスープがしみこんでしまって、
美味しくないらしい。
正解は、右のように、麺の上にスープの素をかけて、
お湯を足すのだそうだ。
知らなかった、って言うか、
そんなこと考えたこともなかったぞ!
-余談-
高見直子「真実さん、“どんべえ”で入力しても、“兵衛”の漢字が出て来ませんね。」
私「あ、そうそう、私も以前そう思ったんだ。で、“ひこべえ”とか“さくべえ”で
   やってみたけど、ダメだった。」
高見直子「あ、出てきました!“のんべえ”で入力したら出ましたよ!」
私「……….私、思いつかなかった….」

どん兵衛の作り方」への4件のフィードバック

  1. 私も大きい具入りのカップ麺は直子さん流の作り方に賛成です(^-^)
    台湾の大戸屋も美味しそうですね♪
    値段は…ほぼ倍か(-_-;

  2. Ritsukoさん
    直子さんに指摘されてから、私もそうしています。
    大戸屋は、日本だとわりと手頃なお値段だそうですね。
    まあ、仕方ありません!
    外国だから。
    今日、どん兵衛に、関西版と関東版があるのを知りました。
    ラーメンは、地域によって味が違うって聞いたことがあったんですが、どん兵衛まで…知りませんでした。ちなみに台北で手に入れたのは、関西版でしたよ!

  3. どん兵衛のこだわり、私も経験あるので賛成です
    なによりこの会話が素敵すぎ(笑)。いいですねぇ
    私は「ごんべえ」で出します

  4. misakiさん
    「ごんべい」情報ありがとうございます。
    他に何があるんでしょうね?
    いろいろ試したけれど、なかなか出てきません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。