断捨離 中国語版

 

日本では、やましたひでこさんの「断捨離」ブームが続いていますね。

私も「断捨離」関係の雑誌や書籍を何冊か買って実践してみました。

色んなダイエット法に飛びつくのと同じで、何でも“始めてすぐ効果が出る”、

と聞くと、その誘惑に勝てず、本やDVDを買ってしまいます。

まあ、だいたいが買うだけで満足か、始めても続かないのですが…

DVDに至っては、封を切らずにそのままってことも、多々あります。

 

ところで、去年台湾で「断捨離」本の中国語版が出版されて、

売れ行きが好調らしいです。暮れに、2冊目の「断捨離」本も出ています。

それで、昨日、本屋へ行って、その2冊を買って来ました。

 

余談ですが、台湾の書店員さんは、私が思うに、

本に対して愛情の深い人が、そんなに多くないような気がします。

本のことを尋ねても、日本の書店員さんのように打てば響くような

答えが返ってこない場合が多いのです。

でも、今回「断捨離」本について二人の書店員さんに聞いたところ、

反応が早かったです。大きな本屋だったんですが(誠品書店信義店)、

どこにあるかすぐに教えてもらえました。また、2冊目がいつ出たのかも、

ちゃんと知っていました。

はやり売れているからなんでしょうか。

 

 

この2冊が、中国語版です。

 

 

上の3冊は、私が以前購入した、日本語版です。

 

 

日本語と中国語訳を比べてみるのは、私の楽しみのひとつ。

“ああ、ここはこういう風に訳したんだな”、“あれ?この訳はちょっと

変かも”などと、考えながら読んでいくんですよ。

もちろん、中国語訳の上手さについては、ネイティブでは

ないので、良くは分かりません。

 

今、手元にはありませんが、去年話題になった近藤麻理恵さんの

「人生がときめく片づけの魔法」も買って読みました。

「断捨離」ブームより、かなり前になりますが、やはり

一時期ブームになった辰巳渚さんの「捨てる技術」も、

当時、すぐに買って読んでいます。

(どちらも中国語版があります)

 

それで、今の私の、「断捨離」の状況はどうかというと、

まあまあ進んでいます。というのも、15年前、日本の持ち物の

ほとんどを処分して台湾に来たので、私の持ち物はそれほど多くないのです。

「断捨離」による精神面の変化については、これは、長くなるので、

また次の機会に!

 

 

↓人気ブログランキング参加中 よかったらクリックしてね!

人気ブログランキング

 

断捨離 中国語版」への2件のフィードバック

  1. 「断捨離」 本は読んでないけど・・・
    私は、物に対しての断捨離は少し時間がかかるけど
    精神面(心)、人に対しての断捨離は上手かも)^o^(
    心のキャパが少ないからかなぁ~(笑)
     

  2. masamiさん
    私は物に対しの執着はあんまりないような気がします。
    人に対しては…よく分かりません。
    むずかしい問題です…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。