« 2007年04月 | メイン

2009年06月 アーカイブ

2009年06月07日

物件75

d75.jpg


赤い塗料で塗られた板で作られた門です。
下のへんは、色が落ちています。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件76

d76.jpg


ごく普通の金属の門です。門の上に注目して下さい。
配線工事の人、もっと真面目に仕事して欲しいですね。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区



物件77

d77.jpg


床屋、パーマ屋ですね。男子はちゃらちゃらした美容院とかじゃなくて、
こういう店に行きたいものです。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区



物件78

d78.jpg


印鑑や鍵を扱う店のようです。
鍵型の看板が良いですね。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件79

d79.jpg


やる気なさそうな門です。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件80

d80.jpg


普通です。左下の赤いゴミ箱状のものは、拝排(パイパイ)の時に、紙のお札を燃やすのに使います。その左の石臼のようなものは何でしょうか?

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件81

d81.jpg


お正月の春聯(チュンリエン)の門神に注目して下さい。本物の門神はかなり怖い形相ですが、これは幼稚! 実は台湾のセブンイレブンのキャラクターです。ゆるいですね!

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件82

d82.jpg


よくあるタイプの金属製の赤い門です。
ここも上部の配線が死にそうです。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件83

d83.jpg


シロアリ、ネズミ、ゴキブリ、アリ、ノミ。うひゃー怖いですね。ドアの前にあるビール空きケースには、駐車禁止の紙が。それにぴったりくっつけて駐車してある鬼のような車。

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件84

d84.jpg


門の上の植物が良い感じです。
消化器は、ビニールカバーをしたままのところが多いです

撮影日:2009年2月21日/場所:大安区


物件85

d85.jpg


幼稚園です。普通のマンションのようなかんじですが...

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件86

d86.jpg


赤茶の既製品のようです。普通...。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件87

d87.jpg


赤塗りの板製です。
こういうのは、現場で職人さんがつくるんでしょうね。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件88

d88.jpg


バイクではなく、自転車が二台門の前を占領しています。台北も自転車が多くなりました。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区


物件89

d89.jpg


これも既製品でしょう。こういうドアは、日本では外に面した箇所でなく、マンションのような屋内ドアにしか使われないと思いますが、どうでしょう。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区


物件90

d90.jpg


かなり錆びています。トタンも痛んでいます。
この消化器、いざと言うときに使えるのでしょうか?

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件91

d91.jpg


小さな木製の門です。勝手口かもしれません。
ここにも自転車が置いてあります。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件92

d92.jpg


なかなか良い色じゃないですか。敦化南路の裏通りなんですが、このあたりは緑が多くて良い雰囲気です。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件93

d93.jpg


大きな樹もレンガも良い雰囲気ですが、肝心の門がなげやりに見えます。
木製ですね。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区



物件94

d94.jpg


左側の樹。トタン屋根を付き抜け門の上から葉をおとしています。
家のまわりに緑が多いと気持ちよいですね。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区


物件95

d95.jpg


ここは何なのでしょう。工場ではなさそうですが...
鉄製の重々しいドアのジャバラ開きです。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区


物件96

d96.jpg


レッドメタル、ブラックライン、ダブル仕様。

撮影日:2009年1月2日/場所:大安区


About 2009年06月

2009年06月にブログ「台湾門扉百景」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。